「セッ○スの比じゃない快感」 :某吸血鬼筋の情報 そんな前フリを遺憾なく活かしてくれて、 オチにまでつなげてくれる。 処女を公表されるヒロインってのもいいと思いますよ。 毎回恒例の過去のお話はアバンでは無かったけれど、 あれはジローなのかな? 物語的な意味はあとから遡ってみないとわからなそうですが。 特区内勢力に対するジローの位置づけは次回以降じゃないと ハッキリとはわからなそうで、 とりあえず導入部は終わった感じなんで 次回以降への期待はしていきます。 ドラゴン☆オールスターズF どらぱれ BOX↑BLACK BLOOD BROTHERSも収録
 見事な三下っぷりでした↑別ウインドで開きます
スポンサーサイト
知らなかったΣ(´д`ノ)ノ ! 鶴屋さんと朝倉涼子のキャラソンが 12月6日に発売されるというではないですか。 キャラソン2曲に「ハレ晴れユカイ」。 当然買いますが、キョンの妹とかはないんだ。 いや、鶴屋さんがあればそれで満足なんですけどね。
 キャラクターソング Vol.4 鶴屋さん 
 キャラクターソング Vol.5 朝倉涼子
 ↑別ウインドで開きます
つよきすファンディスク「みにきす」発売日決定です。 12月15日の模様。 この時期に6080円の出費か、 普通に痛いよ。。。 だからって買わないってことはないんですけどね。 そういえば、本日からきゃんでぃそふと女性キャラクター 人気投票が開催されてます ↓こちらからどぞ。 http://www.candysoft.jp/
選べない
↑別ウインドで開きます
とうとうタカヒロ氏の新会社・新作ゲームが公開されましたね。 公式ページは金曜なようで、きゃんでぃそふと同様チェックしなくては。ちなみに公式ページ→ http://www.minatosoft.com/(18禁ですよ) 新会社は「みなとそふと」新作は「君が主で執事が僕で」 ちょっとしたハヤテって思いましたが、それは置いておいて。 (あれはあれでゲーム化を見てみたい) 根が執事ってことで「おつかえシステム」なんてのもあるそうですが、 それ以上に、 同僚のメイドさんも攻略可能この文言に食いつきました、ええ食いつきましたとも。 そして、原画は白猫参謀。 もう完全に(ry 発売は2007年上旬。

↑別ウインドで開きます
公式サイト↑詳しくはこちらを参照してください(手抜きではないですよ) 舞-乙HiME Zwei公式サイトがオープンしました! ざっと見たところ、、、詳細はこれからですが。 とりあえず時間軸的には最終回以降のようで。 とにかく1巻は11月。 買うに決まってるじゃないですか。 舞-乙HiME Zwei (1) 通常版
 サラ・ギャラガーが出れば良い!↑別ウインドで開きます
祝!150時間目 「熱戦!接戦!大激戦!麻帆良魔法軍団VS未来超科学!!!」 やっぱり出ないか千雨さん○| ̄|_ これだけ各所で火花が散ってれば当然ちゃあ当然ですね。 それでも仮契約後の心理描写はかなり楽しみです。 軽くキスしたことについて振り返ってもらえればお腹も膨れますよ。 で、今回はせっちゃんパート! と言いつつも木乃香やゆーなが一頻活躍してくれて、 ゆーなにいたっては本戦出場者よりも上の順位。 てか、参加してたのかよ豪徳寺 Σ(゚Д゚; 一番の驚きだったかもしれない。。。 ところで、あの弾丸は1回こっきりの カシオペア簡易版みたいな感じ? それはそうと、弐集院先生の 「……跳弾か!!」のコマは結構好きです。 しかし、美空を守るココネのくだりとか、 ほんのり出てきた隊長とか、要所要所に無駄が無い(・∀・♪) 「ガトリングは漢の浪漫」こと田中さん。 アレをあの使い方はとは無茶もいいとこですが、 しかし、あの直撃は今後の展開のふるいみたいな扱いですかい。 ゆーなが残ったことには意味があると信じて、来週です。 一応、個人的予想(希望)ネギプリ6順位 1位 桜咲刹那 2位 長谷川千雨 2位 Evangeline.A.K.McDowell ってことで。 んー、きびしい? 【ご予約受付中】発売予定11月16日【新品】PlayStation2PS2 ネギま!?3時間目 演劇版(送/代無料)
 現段階ではマスターが最強ですか
↑別ウインドで開きます
「虚無のルイズ」 ちくしょう、やっぱりヘタレかヽ(´∀`)9 ギーシュ・ド・グラモン。 その地位すらも自らの属性を暴露することにしか使わない。 しかし、求心力の差は歴然。 その段階では惨敗だなレコンキスタ。 ボスがアレでは結果は見えてますよ。 だがこの戦い、あくまでメインはギーシュ。 いや~善戦したけど勝てませんでした的空気を出したけど、 あくまで落馬です。 お互い決め手のない千日手状態な戦いの才人とワルド。 やっぱり目が行くのはヘタレの国の王子様だけどね。 てか、主役ギーシュだろ。 ここへきてヘタレの磨きのかかりかたが半端ないよ。 3人がかりでやればドットの威力もトライアングル。 あっさりフーケを撃退だけれども……、 しかし、逃げる相手には強いなんて、芸術的ですグラモンさん。 敵キャラ・メインキャラともに補正のかかる最終回 (ギーシュだけそのベクトルが違うけども)、 てか、弱くねワルド。なにあの理屈不明なポテンシャルパワー でも最期に来て威厳を保とうとするも しかし、空回りの名称不明のレコンキスタの(おそらく)トップ。 へたれ対ヘタレ、何気に一番の活躍はギーシュです。 ここへきて大活躍です。 【予約】 ゼロの使い魔 コンプリート
 ああいうエピローグな締め方は割と好きです↑別ウインドで開きます
「九龍の血統」 比較的テンポ良く進んでいっているような印象かな。 でも、どうもあの九龍の血統はすぐ死にそうな気しかしないよ。 いわゆるひとつの噛ませ犬ですか。 ジローと平九龍の血統との戦力差はこんな感じですよ、ですか。 でも、ストレートな物言いに 思いっきり赤くなったミミコに満足なんで 今回はそれで。 そんな説明を受けたら冒頭の姫さんのシーンを 見る目も変わってくるよ、な件に関しては何もいいません;゚д゚) 2007年版富士見ポストカード・カレンダー『BLACK BLOOD BROTHERS』(11月中旬発売予定)

↑別ウインドで開きます
詳細 アニメイトポイントカードが新しくなるみたいです。 1円につき1ポイント、1万ポイントで500円分の割引。 従来が1000円ごとに1ポイント、20ポイントで1000円引きでしたから金額的には変わりませんが、端数もカウントされるようになったということでお得感は上がってます。 今まで文庫・単行本1冊買いだとアニメイト以外で買うって選択になったりしましたが、今後は基本アニメイトになりそうです。 景品は5万ポイントごとに1景品ポイントというのがもらえるようですから、手に入りやすくなった感じですかね。 毎回交換するタイミングが難しいと感じるのは、変わらないでしょうけどw

↑別ウインドで開きます
GBA版FF5の新ジョブ情報が追加されました。 「予言士」だそうです。 数ターン先の行動を予言ということらしいです。 ボス戦で使いやすい(?)アビリティですかね。 海底にダンジョンも追加されるとか。 今回はこんなところです。 10月12日発売予定 【ユーパラ予約】GBA ファイナルファンタジーV アドバンス
 FF6の発売日は11月30日です。↑別ウインドで開きます
「COYOTE」 複雑な愛憎ですかマルチアーノさん。 自分が手に入れられなくなった理想系ともいえる ようなものを体現していたコヨーテに対して。 命を繋ぎ止めるためにアンドロイド化したのか、 それとも12姉妹のように技師のおっちゃんが作ったのか、 (まあ、それすらもゼロからなのかわ分からないんですけど) そればっかりは分かりませんが。 とにかくできるだけのことをしようとして 12姉妹を作ってみてコヨーテ達に打ち勝つことで 自分のな存在意義を不動のものにしようとした、 内面的に、とかなのかな(少し西○さん風に) 最期はミスターとやり合って散る。 それを糧にエイプリルたちが成長したのかな。 とりあえず確実に言えるのは 9月はかわいそうってことか。 ~berは3人で十分だったからとか そういう理由じゃないよね、よね? 第1話でも思ったんだけど、 マルチアーノ側メインのが面白かった気も。 そんなことない? しかし、アンジェリカさん。 大統領すら強請り、 選択肢すらなかったところに いきなりそいつ提示して、命を賭すような選択をせまる 選ばなくても誰も責めないって、 ものすごい脅迫じゃないですか((( ;゚Д゚)) アミューズソフトエンタテインメント コヨーテ ラグタイムショー Vol.1
 スワンプ死ななかったね、(´・ェ・`) スマソ↑別ウインドで開きます
「ゼロの秘宝」 伝説の~が地球の文明ってのは鉄板だろうから 今回のオチはまあいいとして。 ルイズが自分で着替えて、テレてキレる。 スタンダードなツンデレですねまったく(・∀・) しかも1人で暴走ですか。 その上そのあとこじれだすって、あれ?これ、とな○ラ?? それだけでは終わらず、 「先生の助手で~」とありえない言い訳 いや、つくづくスタンダードなツンデレですヽ(゚∀゚)メ そしてもしかしたら最も愛されているギーシュ。 ものすごい言い訳に、ふんだんなヘタレの香り。 完全に使い魔と別行動なギーシュ。 でも、元帥の息子。 必ず言ってくれるといったら過言だけれど、 きっとなにかしらやってくれるさギーシュ。 戦争目前だもの。 活かそうと思えば自分の立場を利用する またとないチャンスだ。がんばって輝いて来るんだ。 「虚無のルイズ」+「最終回」という来週に 一抹の期待も持てないけれど。少しは、さ。 それはいいとして、レコンキスタの親玉。 予想以上にオーラのないボスキャラなことで閣下。 なんでそんなに三下みたいなんだ。 ほら、お前がそんなんだからワルドの奴が 完全にゴーイングマイウェイじゃないか。 裏切る気満々だよ、完全にあんた掌の上だって。 【予約】 ゼロの使い魔 コンプリート↑書き下ろし小説があるとか。ないとか。
 零式艦上戦闘機使えば一網打尽じゃないか?↑別ウインドで開きます
春版の上映がありました。 いや~春のは葉書を出しそこねてたんで 見れてラッキーでした。 夏版とともに高いクオリティーでしたよ。 共にOVAだからこそできた、 見たいな部分もあり、そこはテレ東じゃあ無理だろうな、 とか思いましたが。 ライブパートは以下の曲(順番は違いますが) KIZUNA 気まぐれ行進曲 聖なる空の下へ 恋はパレードのように 放課後 ア☆ライブ ハッピー☆マテリアル 輝く君へ らぶ☆センセイション おはよう! montage~まだ見ぬ僕へ 今回は2階前3列で1列目は存在せず、 2列目は関係者席で事実上2階の最前列真正面で 見やすく聴きやすく結構いい席だったと思います。 そして何より驚いたのが、その関係者席。 赤松先生がいらっしゃいました。 席に座っていたら入ってこられて、 右前方の関係者席に座られました。 2階の中央最前列でした。 最初たまたま目が合った(と思う)のですが、 その時は一瞬気づきませんでした。 あまりの想定外と髪が染まってらっしゃったので。 (ネギパVol.2のインタビューでは黒だったので余計にです) 結構一番の感動だったりしました。 でも、やっぱライブはいいですね。 次回の3ヵ月後も楽しみです。 ネギま!? 春 スペシャル!?チュパカブラへの前フリみたいな部分になるのかどうか。
 12月10日にイベントが決定したようです!↑別ウインドで開きます
今日やっと帰ってきて、一日経ったら プログラムを結構忘れてる。 どうしようこの脳細胞。 とりあえず、始業式は夏版の上映 歌は夏版OPのらぶ☆センセイション ハピマテ、輝く君へでした。 席が2階の左端のほうという 微妙な角度からの視聴でその所為か 音が聞き取りにくかった気も。 でも、夏版よかったですよ。 内容はオリジナルなもので各キャラの 出番や作画、シャフトはいい仕事をしてくれました。 デコの光を受け継いでいたり、 口の中にマホが出てきたり(これは春版だったかな?) 小ネタもありましたし。 そして歌のパートでは声優さん方以上に 私の注意をひく存在が。 メガネをかけた激しく踊り倒す彼。 そう表現したら分かってくださる方が もしかしたらいらっしゃるかもしれません。

↑別ウインドで開きます
「調停員」 にしても姫様、地雷の規模が半端ないな(;´Д`) うかつに踏めないよ。 でも、前回の感想から手の平を返すようだけど、 やっぱシリアスパートも必要だよね。 そうなるにあたってだけど、 心理描写から若干の置いてきぼりを感じたので 原作を読み出そうかなって思います。 今、誰を軸で進んでいこうとしてるんでしょうか? とりあえず、萌え要素を限りなくかなぐり捨てた ミミコみたいなキャラは好きなんで、 そっち目でもいいかなって。 1クールらしいんですが 結構ゆっくり見たい気もするんですよ。 最近もっぱら1クールが多いようで、 かなり見込みがないと2クールではやってくれませんか。 様子見で2期があるかもね、ですか。 Black blood brothers(1)
 カンパニーが見えてこない。↑別ウインドで開きます
激しく揺さぶられた○| ̄|_ 17日のイベントで発売される「スタチャパック2006夏」 ですが、購入者に 佐藤利奈さん、神田さん野中さん、小林ゆうさん、白石涼子さん こやまきみこさん、狩野茉莉さん、高本めぐみさん、志村由美さん のサイン どれか1枚を特典としてプレゼントされるみたいです。 ↑誰かはランダムのようです。 去る12月のイベントで 見事に釣られた手法(あのときはバインダー) ですが、今回も釣られてしまいそうです。 しかも既に持っていたバインダーと違って 購入物が↓だと、買ってもいいかなって。 それに目当てのお方が当たる確率は跳ね上がってます。 ちなみにその時は相沢舞さんでした。 (1)「ネギま!?春」主題歌&エンディングマキシシングル「夢☆みんなで!」 (2)「いぬかみっ!」カエルのケシゴム3個セット (3)「ひまわりっ!」アフレコ台本型ノート (4)「乙女はお姉さまに恋してる」クリアファイル (5)「となグラ!」有坂香月ハンドタオル (6)「まなびストレート!」ラフ設定本 (7)スタチャ特製カレンダー(「いぬかみっ!」「ひまわりっ!」「となグ ラ!」「乙女はお姉さまに恋してる」「まなびストレート!」「ネギま! OVA春」のイラスト掲載) 会場ロビーにて、12:00より2部終演後21:30まで 販売(無くなり次第終了)されるようですが、 チケットを持っている方のみ購入が可能なようです。 開場が14時だからすんなり買えたとすると 結構余るよな、時間。 ってわけで、 「いや、俺買うよ!」そんな人はコメントいただけると 当日行く時間の目安にもなるんで、 もし良かったら教えてください(_ _(--;(_ _(--;
 俺は買います! ○| ̄|_
↑別ウインドで開きます
毎週金曜恒例のきゃんでぃそふとの更新。 「 みにきす」について追加情報が若干。 値段は定価5,800円(税別) 6,090円(税込) 登場人物はつよきすメンバーと「姉、しよ」との 対決もあるってことで姉8人+ 衣瑠香ちゃんもいましたよ。 今回本編といえるのは近衛ルートだけですから マップでの選択画面はなく、 OPシナリオにも若干の追加がある模様。 それに、素奈緒が2-Aってことで村田や西崎さん などのメンバーの露出が増える感じのようです。 2-Aの一枚絵すら存在するらしいですから。 きゃらべあver.きゃんでぃそふと「つよきす」(CAL-CS1S59)
 ショウ・ナイスガイはでないのか(´・ェ・`)
↑別ウインドで開きます
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/15402.html↑詳細 発売日は12月2日 値段は25,000円に決定したようです。 本体に同梱されるのは Wii本体 ×1 Wiiリモコン ストラップ付き ×1 ヌンチャクコントローラ ×1 Wii専用ACアダプタ ×1 Wii専用AVケーブル ×1 Wii本体専用スタンド ×1 Wii本体専用補助プレート ×1 Wii専用センサーバー ×1 センサーバースタンド ×1 単三乾電池 ×2 オプション品 リモコンの単体価格は3,800円 ヌンチャクコントローラーは1,800円 クラシックコントローラ1,800円 数量限定Wiiポイント(バーチャルコンソール等で利用可能) を5,000ポイント同梱したセットが5,000円 その他主な機能 バーチャルコンソール ファミリーコンピュータ、スーパーファミコン、NINTENDO64、PCエンジン、メガドライブ、MSXのソフトがインターネットより有償ダウンロード可能。 参入は国内24社。年内に60タイトル以上が予定されている。 料金はFCが500円程度、SFCは800程度、 64は1000円程度です。 支払い方法はクレジットかWiiポイント。 その他詳細、商品本体画像は公式ページでどうぞ 任天堂WiiHP

↑別ウインドで開きます
本日のネタの更新に窮したんで検索ワードをいじっときます。 >お金が無い!OVA わかる、わかるよ。 もうないんだよ、DVD、CDにOVA、ゲーム。。。 ああ、メディアミックスがウラメシイw >t Σ(゚Д゚;どうやってたどり着いたんだ!? ひたすら「次へ」の連続ですか。 いや、ありがとうございます。 >三畳半 襖の上貼り いまだに来るかw 体当たりなあにめだったよね、Rec。 >本郷三佐 攻め 内田 受け ○| ̄|_ それは供給できません。 力不足申し訳ない。 個人的には逆のほうが面(ry いや、なんでもないです、アマチュアの戯言です(;・∀・)
 これからは毎土前後でやるかもしれません。 意見はWeb拍手か何かでどうぞ。↑別ウインドで開きます
来る9月17日(日)のネギま!?日曜参観「音楽の授業」 何でも夏コミで発売された スタチャパック2006夏が販売されるとか。 「ネギま!?・春」主題歌&エンディングマキシ「夢☆みんなで!」 等入って税込¥5000(税抜¥4750)だそうです。 なくなり次第終了だそうですが、 どうしよう。 欲しいといえば欲しい。 だけどそんなにお金はないって○| ̄|_ 日曜参観のチケットはまだあるみたいです。 こちら↓ http://www.starchild.co.jp/event/negima060917-2.html イベント内容はライブコンサート(新曲多数)・映像 ・トーク等 小林ゆうさんはミニスカのようですが、 個人的には藍ぽん、うりょっちで。 一応参加者以下↓ 佐藤利奈/神田朱未/野中藍/小林ゆう/白石涼子/こやまきみこ/ 狩野茉莉/志村由美/高本めぐみ ちなみにスタチャパック2006夏の中身↓ 1.「ネギま!? OVA春」主題歌&エンディング・テーマ 「夢☆みんなで」マキシ・シングル (スタチャパック限定シングル) 2.スタチャ・カレンダー(2006.10月-2007.4月) 10月「いぬかみっ」 11月「ひまわり」 12月「となグラ!」 1月「乙女はお姉さまに恋してる」 2月「ネギま!?」 3月「まなびストレート」 4月「上記全作品絵柄」 3.「トナぐら!」 マクロファイバータオル 4.「ひまわりっ!」アフレコ台本型ノート 5.「いぬかみっ」カエルの消しゴム 6.「乙女はお姉さまに恋してる」クリアファイル 7.「まなびストレート」ラフ設定本 8.キャリングケース
 買いますか?↑別ウインドで開きます
「ウエルカム ネギ・パーティ」 騙されたよ、美空。 似てる似てないの次元の話ですらない。 そもそも、あのガ○ダムで巨○兵な鬼神を 書く気がさらさらないΣ(´д`ノ)ノ 瀬流彦先生も予想以上に出来る子で 結構後衛?な感じだったり、隊長が動き出したり 木乃香がどこにも見当たらなかったりするけど。 それに、瀬流彦先生に足場作ってもらってたように 見えなくもないけど、 浮遊術は使えなかったのか、使わなかったのか。 今はどうでもいい 仮契約ですよ、ぱくてぃおーですよ。 結構急展開、パルもカモも分かっててイジってるよね 千雨のことを。 負けじと続く千雨の独白。 ネギのことを1人の男の子として見始めてることを 匂わせてみたり。 ファーストキスとか言ってみたり。 (それに対する理論武装は明日菜と一緒) もうお腹いっぱいですよ。 仮契約に対する感動・衝撃を 表す言葉を持っていないことがもどかしくもあります。 アーティファクトも気になるとこだけど、 次週は休載。来月単行本で予想はしてたけどさ。 電子精霊群的なものなのか全く違うものなのか、 何よりあの絵柄の格好になったとして 正気を保っていられるのかとか、 色々気になるんですけどね。 それにしても千雨。 茶々丸は名前でさん付けか。 まあ、絡繰って呼びづらいけどさ。 ところで、ネギが千雨のことを 漢字表記のルビ「ちう」って読んでるのは誤植? それとも「ちさめ」も「ちう」も 1人の千雨としてひっくるめて 認めてますよっていうことですか。 だとしたらイイ(・∀・) 「魔法先生ネギま!?2」カレンダー2007(10月発売予定)
 千雨も加わった学園パートも楽しみです。
↑別ウインドで開きます
「薄らぐ記憶」 ルイズΣ(゚Д゚;!? それはそうと、そういえば大統領特権か、 そんなもん持ってたね。 第1話以来で忘れてたさ。 そうなるように仕組んだのがミスターってのは、 考えすぎですか。 でも、ミスターの昔話と聞いて、 少しでも若さを期待した俺がバカだったか。 それに非親子か……、ふっそうだよな。。。 ミスターも合流するようだけど、 いやいやいや、警備員目が穴だらけかΣ(´д`ノ)ノ 目の前のコンテナ浮いてっから。 着地してから、あれいま? もう完全に後手ですか、 音とかすんじゃん、気づこうよ。 じゃなけとっちゃえよその頭のヤツ。 みんながギガバンクスに集まってきて、 来週最終回なんですか? 4月と5月分がもっと欲しかったです。 でもやっぱ7月も。 「コヨーテ ラグタイムショー」主題歌~Coyote
 ツンデレだらけのハーレムEND? 違うか(;・∀・)A
↑別ウインドで開きます
GBAファイナルファンタジーⅤ版発売日決定。 10月12日だそうですよ。 やばい、早い。 冬かな~、とか勝手に思ってたら ネギまのDSより早いではないですか。 Σ(゚Д゚;やべえよ、金がねえって! 追加ジョブに追加シナリオがあって、しかもFF5。 ものすごく欲しいんですよ。 FFで一番好きな作品だったりします。 若干DSで出て欲しかった気もしますが (DS持って無いんだけどね) 追加ジョブで今のところわかっているのは 剣闘士・砲撃士。 剣闘士は全体攻撃ができるようで、 砲撃士はアイテム合成が出来るらしく、 薬士の攻撃版みたいなかんじですかね。 他にもジョブがあるみたいなんで とにかく買うしかないんですが。 追加シナリオはOPに追加がある他 いくつか追加があるらしく、 PS2版ドラクエ5みたいに各ストーリの 帰結に対して説得力や深みを持たせる感じになるんでしょうか。 そんなことをしたら、レナ父とガラフで涙が止まりそうにありません。 【GBA】ファイナルファンタジー5アドバンス10月12日発売予定!
 FFⅥも11月みたいですね。 いや、お金が無いって(;´Д`)
↑別ウインドで開きます
「SHUFFLE!MEMORIES」 新期にOPとEDの製作されたディレクターズカット版のよう。 楓、シア、ネリネ、亜沙、プリムラに 焦点をあてる総集編仕立て。 でも、新作話もあるみたいです。 個人的にはまたWOWOWでよかったんだけどな。。。 スタッフは同じみたいですよ。 で、麻弓、麻弓は……○| ̄|_ いいじゃん、PS2版もあるんだし 麻弓にも力点置いちゃおうよ。 前々からよかったけど、 ファンブックの書き下ろしが特に大きなきっかけでした。 【DVD】限>SHUFFLE! episode 8【初回限定版】
 今冬放送予定です。
↑別ウインドで開きます
「ルイズの結婚」 へたれ最高がギーシュ・ド・グラモン。 ああ、格が違いすぎるよギーシュ。 まるでどこかのワカメのよう。 自由に動き回る主要キャラの代わりに、 大筋の物語を忘れさせないために彼は 頑張っていてくれたんです、きっと。 今回も出所はアンリエッタの依頼で、 ルイズ・才人のラブロマンスじゃなくて、 巨悪との戦いの発端だったってことを。 彼は体を張って主張してくれたんです。 たとえその体の張り方が 才人の後ろで怯えたり、 覚醒したての才人にすらあっさりやられた 魔法をもって立ち向かおうっていうことだったとしても。 主に大活躍だったのはモグラだったとしても。 (そういえば本来のモグラって死ぬほど遅いんですよね、 時速12.8 m) それはそうと、やっぱり虚無っ子かルイズ。 でも、節穴加減が半端じゃないよね式場内の警備、 人員不足ですか? レコンキスタ(国土回復運動)が黒幕らしいが、 名前のまんまの目的なんでしょうかね。 残すところ後2~3話なんですよね、 もう少し日常パートを見たかった気もするけど。 『ゼロの使い魔 コンプリート』(10月8日発売予定)
 フーケ>>>才人>>(超えられない壁)ギーシュ
↑別ウインドで開きます
「黒き血の兄弟」 もうドタバタでいいんじゃない? それはどうだかわかりませんが、 原作は1回ドラマガで読んだことがあるくらいなんで ほとんど未知識です。 冒頭の集団から金髪のオネーサンの件を きっかけにジロー離反ってかんじですか? まあ、追々わかることですね。 とにかくドタバタ主体でよくない? 戦闘パートは味付けってことで。 BLACK BLOOD BROTHERS 1
 ちょっとマスターモスキートンを思い出した。
↑別ウインドで開きます
こちらで画像が公開されてます。 演劇版付属ドラマCDは 「ネギ先生おもてなし☆魅惑の接待バトルロイヤル!」 だそうで、9巻のメイドカフェの件がバージョンアップ といった感じになるんでしょうか。 そういえば、まだ2時間目と課外授業のドラマCD 聴いてないんですよね。 コンプリートしたらと思ってたらなかなか聴けずで。 ライブ版に付いてくる主題歌CDは 「恋はPARADEのように」(歌:神田朱未&小林ゆう) 「切なくてラビリンス」(歌:伊藤静) みたいです。 ネギプリ2冠は伊達じゃないってことで、 せっちゃん見せ場大幅UPを期待です。 柿崎のはEDとか?それとも挿入歌? 全体としてはクラスメートから2人を サポート役に選んで捕らわれた生徒を救出するとか。 メインテーマが学園祭ってことで、 「お化け屋敷」「大正カフェ」「演劇」 「占いの館」「中華飯店」 などの出し物が選択キャラによって変化するみたいです。 今回で4本目となるネギま!PS2ゲーム。 1・2時間目は時間軸的に修学旅行前で、 課外授業は修学旅行後とはいえ、会話等自由度の ボリュームは過去2作よりは少なかった。 というわけで、結構魔法バレが進んだ状態なので 会話や行動の幅も広がってそうで楽しみです。 バトルパートも選択肢は広がりそうですし。 ただ、学園祭直前の準備期間が舞台っぽいので 千雨への魔法バレはないんでしょうかね( ´・ω・`) でも、31人から2人を選択って、組み合わせにしたら …………、 465通り( ̄□ ̄;)!!え?計算間違いですか。。。 2時間目以上にコンプに時間がかかりそうな。。。 PS2版Fateなんか目じゃないくらいの時間が かかりそうな気もするよ。。。 てか実際かかるよね(;・∀・A) 【PS2】ネギま!?3時間目(演劇版) 11月16日発売予定 予約【PS2】ネギま!?3時間目(ライブ版) 11月16日発売予定 予約
 生徒の選び方で難易度にかなり差がありそうな。
↑別ウインドで開きます
「みにきす」の追加情報です。 きゃんでぃそふと↑で発表された「みにきす」の追加情報をまとめると。 1: 素奈緒のPS2版をPC版として移植。 もちろん、追加シーンありで。 はにはにの委員長みたいな感じですか? 2: 姉しよっ!対つよきすも収録。 前回収録されたのは思いっきり聞き逃したんで ありがたいです。はい。 3: 世界を大いにクイズで盛り上げる素奈緒の団。 略せばSOS団ってことで。 飴関連のクイズコーナーのようです。 4: タイピングゲーム? 乙女さんの機械オンチ克服を兼ねた タイピング訓練らしい。 まあ、HP見れば分かることなんですが、一応ってことで。 今冬発売だけど12月だと買えるかどうか きわどいところではあったりします。 【PS2】つよきす~Mighty Heart~(通常版)
 Really? Really!も出るんですよね。
↑別ウインドで開きます
「アンジェリカ・バーンズ」 やっぱ親子か?アンジェリカ。 いや、恋愛感情って可能性もあるかもしれないが、 圧倒的なオッサンを前にするとどうやら、 そういった可能性は脳がフィルタリングしてしまうみたいだ。 だけど、ナンバー2くらいに甘んじていて、 自分を過大評価した子は、ああも無計画に暴走してるって事で。 統合政府の和平案は確かに支配下に入れ的なものだったけど。 そういうの関係ないんだろうからな、彼。 もうちょっとメイの活躍が見たかった気もするんだけど、 それは来週以降にお預けですか。 マルチアーノと事を構えるとまではいかないにしろ、 いいパイプ役でもいいからさ。 しかし、ホントしぶといなスワンプ。 この作品、誰も殺さない気なのか、モブ以外は。 何かマルチアーノにしろミスター、アンジェリカにしろ 根っ子には繋がってるもんが感じられなくもないし。 良い悪い関係なしにして認めてる部分はあるの、か、な? でも、10時間以内に国中に伝えて、 混乱抑えつつ脱出の手配して、それに全員乗せてって、 インポッシブルが半端じゃないな、アンジェリカ。 それとも意外と人数少ないのか? コヨーテラグタイムショー オリジナル・サウンドトラック~COYOTE MUSIC
 10,11,12月に対するエイプリルの保護者っぷりに、 萌えた(〃▽〃)
↑別ウインドで開きます
ネギま!? 3時間目 ~恋と魔法と世界樹伝説! 11月16日発売予定(マガジン本誌より) そしてやっぱり2種類発売。 演劇版とライブ版。 当然ドラマCDと音楽CDがそれぞれ付属。 やっぱ「真夏の夜の夢2003」と「でこぴんロケット」 ってことになってきたりとか? それとも曲の方は神田さんと利奈さん? 2種類か、1万超えるよね。 買うんだけどさ、両方。。。 ま、追加発表待ちですね。 そんなことよりお金が足りない。 だって、その1月前にはDS版で 「ネギま!? 超 麻帆良大戦 かっとイ~ン☆契約執行でちゃいますぅ」 がでる。(そもそもDSがない。) 1月後にはFatePS2版Realta NuaPSPソフト付属の特典付きが。 (そもそもPSPが無い) さあ、どうしたもんだ∩( ・ω・)∩ ネギま!? 3時間目 ~恋と魔法と世界樹伝説!~ 演劇版ネギま!? 3時間目~恋と魔法と世界樹伝説!~ ライブ版ネギま!? 超 麻帆良大戦 かっとイ~ン☆契約執行でちゃいますぅ 購入特典CD付き
 出費が嵩む嵩む。
↑別ウインドで開きます
| HOME |
次ページ≫
|