fc2ブログ














となグラ! 第2話 

        「ツンツン香月と魅惑エプロン」


いきなり押入れからって、どこの執事ですかまりえさん。

 学者の親と放蕩(?)両親が海外滞在って。。。

 ねえ、これなんて(以下略)


しかしあのエプロン、
ものすごいテクニックだ!
是非特許を、特許を((;゚Д゚)


 全体的にテンポもいいし、作画も荒れないし。
いいじゃないですか、例によって香月は神田さんである以外
琴線に触れてはきませんが。ボクシングやってる方はよかったのに、
初音に如くはないのが現状です。


ドラマCD「となグラ!」神楽家SIDE
ドラマCD「となグラ!」神楽家SIDE




バナー
愛せるサブキャラを早く見たい。

↑別ウインドで開きます


スポンサーサイト




[2006/07/17 12:08] となグラ!(放送終了) | TB(5) | CM(0)

機神咆哮デモンベイン 第7話 

           「BIG"C"」

 伏線というものの大切さを視聴者に教えてくれる
反面教師的アニメ「機神咆哮デモンベイン」

 きっと感動するシーンなんだろうと
脳内補完フル稼働ですが、自分の手には余る部分もあるかもしれない。

 現状を支えてくれているのは若本・中田・緑川・子安。
って前も言ったような。。。
 とにかく久しぶりに若本の困惑気味な感じを聴けただけでも
十分な収穫だって。

 
【機神咆哮デモンベイン】アニメイト特典テレカ(ニトロプラス)
【機神咆哮デモンベイン】アニメイト特典テレカ(ニトロプラス)




バナー
「規夫委員会」
分かる人は分かってくれるはずです。

↑別ウインドで開きます



ゼロの使い魔 第2話 

           「平民の使い魔」

 才人のことなんか全く気にせず着替えるルイズ。
これをそのうち恥ずかしがるかと思うと、
そのポテンシャルの高さに感動すら覚えますが。

 個人的には、主人公と結ばれることがほぼ確実な
作者の絶対的庇護下にあるようなメインヒロインにいまいち
惹かれない傾向にあるもので、
位置的にはナンバー2とか3に惹かれる感じで。

 なんでメインヒロインに惹かれないのかっていうのは、
まあ、惹かれていないことはないと思うんですよ。
 ただ、それ以上に好きなキャラができてしまって
それを応援したい的な状態になってしまうと、
なんともいえない後ろめたさがあるわけで。
 
 それによって半ば無意識的に歯止めをかけているような。
というわけで、前半の独走状態でどれだけダッシュをかけて
リードを広げられるかによって、今回でいえば
ルイズの自分の中での立ち位置が決まってくる感じです。


 なもんで、近いうちにシエスタかタバサ派に
転ぶことはほぼ確実かと(´∀`) 

 って何言ってるんでしょうね。

ゼロの使い魔
ゼロの使い魔
 

バナー
シエスタ(昼食後の睡眠)、良い根性してますね。
そんな、落ちたケーキを。。。

↑別ウインドで開きます



無敵看板娘 第2話 

   「挑戦者 その名は西川勘九朗/我が戦いに終点なし」


 足りないもの、そいつはきっと脳細胞。
前回、微妙といったのが軽率だったかなって思ったほど
今回は面白かったような。
 笑えるポイントも増えてきた気もするし。
ただ、

 道が分からない

ってどういうことだ出前Σ(゚Д゚;!? 

 それから、さすがに野郎による
語尾に「にゃ」連発はキツイ部分もあって。。。

無敵看板娘N(1)
無敵看板娘N(1)





バナー
野球って、球技だよね。

↑別ウインドで開きます



[2006/07/15 10:59] 無敵看板娘(放送終了) | TB(0) | CM(0)

ちょこッとSister 第1話 

      「プレゼントは妹?」

 冗談みたいな展開だな、おい。
中間管理職な元ヤンサンタのことはこの際置いとくとしても、
物事にはさずがに限度というものが
あるのではないかと思うんですが。
 とりあえず、順応性がありえない高さだな「お兄ちゃん」よ。
狼狽してやまない自分がいるのは、俺のレベルが低いからか?


 でも見てたんなら言えよ店員。
って思わずにはいられないのは俺だけなんだろうか。

 全体的な方向性は「ゆるさ」とか「癒し」を指向して
いそうなんで、キャラが出揃うまでは見ていこうかと。
テーマがそうだったとしても、前半の展開は間延びする
感が否めなかったような気もするけどね。

ちょこッとSister 第1巻
ちょこッとSister 第1巻







バナー
きっと論点はそんなところじゃないんだろうけどね。

↑別ウインドで開きます



[2006/07/14 20:22] ちょこッとSister | TB(16) | CM(2)

COYOTE RAGTIME SHOW  第2話 

          「海賊亭の少女」
 
 どこへ出しても恥ずかしくない萌えアニメです。

 書くことがないくらいに良い話(ノД`)
メインキャストの男性声優陣はこれからも
遺憾なく良い仕事をしてくれそうですから、
絆の厚い話をやられた日にゃあ涙が止まりませんよ。
 
 今回の時点で結構やばかったしね。
アンジェリカ達がどう絡んでくるのかわかりませんし、
最終的にはみんな共闘的な感じになるのかわかりませんが、
とにかくこれからも楽しみにします。

コヨーテラグタイムショー(1)
  

バナー
チェルシーがどうしても神田さんに聴こえるときが。。。

↑別ウインドで開きます



つよきすCool×Sweet 第2話 

    「生徒会なんて、大キライ!!」

 いっそ「つよきす」ってタイトルにしなければいいのに。
そしたら…、そしたら……、見るのかな?
あの冠があるから、どこか期待している感は否めないのか。

 お姉ちゃん設定まで剥ぎ取られ、
わけ分からなくなってきたなフカヒレ。
ギリ、ギャルゲーは残っててよかったなフカヒレ。

 それはそうとそこのオールバック
少なくとも村田じゃねえな!`・ω・´)
なんだその面は!!!!!!

 
  さすがに安心できるよ、若本。


校門でポスター配ってるときにいたあのツインテール、
明らかに高嶺姉貴っぽいけど、大学生のはずじゃなかったっけ?
それとも時間軸ずらしてますか?
でも雛姉さん元気だよね。


 それはそうと、今更だけど、
作画ひどすぎね (((´・ω・`)???


Σ(゚Д゚;体育武道祭への振りがゼロだと!?

 いくらなんでも、ひどくない?
ねえ、ひどいよね(ノД`)

 誰ルートとかもない方向で行くのですか?
素奈緒は未プレイなんでなんとも言えませんが。
オリジナルストーリーが面白いことを期待します。

つよきすオフィシャルファンブック
つよきすオフィシャルファンブック


バナー
なんかよくわからない美少女(?)アニメとして
割り切っていく方向で行きます。

↑別ウインドで開きます



N・H・Kにようこそ! 第1話 

        「プロジェクトにようこそ!」

 お前は俺かΣ(´д`ノ)ノ
って思った方が少ないことを祈りましょう。

 ああいう被害妄想的な発想って
みんな少なからず持ってたりするよね。
口々に聞こえる批判的発言は実は自分に
向けられているんじゃないかって。

 ……え? 自意識過剰だって?
だそうですよ、(  ̄ノ∇ ̄)ちょっと同意しかけたそこのあなた。
安心して大手を振って歩きましょう。

 陰謀。アニメ量産しときながら
アニオタに否定的な報道を繰り返すってのは陰謀ですよね。
肩身が狭い狭い(?)


 滑り出しとしては平均的になっているのでは。
原作に忠実に行くには扱うのがかなりヤバ目なネタも
抱えてますけど、どうなんでしょう。
 
 彼の妄想はこれからも如実にいってくれるでしょうから。
力いっぱいのものをよろしくお願いします。

【予約】 NHKにようこそ!(6) PCゲーム「True World~真実のセカイ~」付き限定版
【予約】 NHKにようこそ!(6) PCゲーム「True World~真実のセカイ~」付き限定版

 


バナー
イントロを見事に裏切ってくれたED(・∀・)

↑別ウインドで開きます



[2006/07/10 21:58] N・H・Kにようこそ! | TB(24) | CM(0)

となグラ! 第1話 

        「30センチの片思い」

 これはまたポテンシャルが高そうですね(゚∀゚)
そして、
神田さんだ、神田さんだワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ


    閑話休題

 むしろ懐かしいな、こんなテンションの主人公。
比較的見ることが少なかった気もするからさ。
でもいいですよ、このテンポ、良い意味で久しぶりな感じで
愛せますよ。

 いや、久しぶりの、
しかも10年ぶりの再会でギクシャクしないってのは
いいことだと思いますよ、
はい。

作画も良好、に感じるのは、
その前に見たARIAがあんまりだったから
なんてことはなく良い感じですよね。

 次回以降への期待値も高めな感じで、
楽しみにしながら待ってますよ第2話

神田朱未(有坂香月)/大原さやか(有坂初音)/となグラ!キャラクターミニアルバム
神田朱未(有坂香月)/大原さやか(有坂初音)/となグラ!キャラクターミニアルバム






バナー
あんな幼馴染の「お姉さん」を私にも下さい。

↑別ウインドで開きます



[2006/07/10 19:03] となグラ!(放送終了) | TB(12) | CM(0)

機神咆哮デモンベイン 第6話 

        「QUO VADIS」

 なんかもう、ついていけません((((・_・)
唐突ですよね、力技で物語が進んでいってますよね。
 
 毎回前回をほったらかしで、
精神面とキャラクターをかろうじて
継承していっているような……

( ゚д゚)ハッ!1話完結物だったのか!

 じゃあしようがないですね、4コマ的な物語だったとは。
来週以降の突発的な新展開に期待しましょう。
 ただ、台詞回しがもっとどうにかならないかな。
聞いてて言葉のチョイスに一歩引いてしまうことが多いんだけど。。。

機神咆吼デモンベイン 1巻 DX(デラックス版)(初回限定生産)
機神咆吼デモンベイン 1巻 DX(デラックス版)(初回限定生産)



バナー
あの緑髪はもう敵じゃないのか?

↑別ウインドで開きます



ゼロの使い魔 第1話 

         「ゼロのルイズ」

 いいのかメインキャストがこの2人って、
なんかもう違う番(ry

 まあ、とにかく。
キャラ配置とか設定とか、なんか懐かしい感じです。
良い意味でですよ。

 スーファミのソフトでもドラクエ6やロマサガ3の
完成度で続編が見てみたいなってのと似たような感情です。
PS2とかはキレイなんですけど、やっぱり
あの頃のスペックを精一杯活用して作り上げた
のも結構面白いんじゃあ、と。

 早く全員の顔見せが終わって、
しっかり動き出したら、面白いと思うんで、
視聴は継続の方向です。

【予約販売】コトブキヤ1/8PVC完成フィギュア「ゼロの使い魔.」ルイズ
【予約販売】コトブキヤ1/8PVC完成フィギュア「ゼロの使い魔.」ルイズ



バナー
シャナだよなぁ

↑別ウインドで開きます



再開!ネギまほラジお 

ネギまほラジお再開じゃないですか。

 って、もう知っている人のほうが多いのかもしれませんね。
私は今知りましたよ。しかも1年のスパンだって言うじゃあないですか。
 
 ネギま!第2期があるかもって話になっているときから、
実はこっちの方を楽しみにしていたりしました。
 だって、前回のネギまほラジおが終わるときの神田さんの発言に、
「ネギまほラジおはネギま!のアニメとともにありたいから」
みたいなのがあったので、
 第2期があるなら、もちろん再開されるだろうと、
そんな期待が現実になってよかったです。

 まだ終わってからそんなに経っていないだろうけど、
懐かしいね、あのテンポと掛け合いが。
 ネットラジオの中で安定感もあって、一番聴きやすいと思いますよ。
無料配信ですしね。
前回みたいな動画付きの有料放送はあるんでしょうかね?


 とにかく半生ライブは楽しみです・∀・)


「魔法先生ネギま!」DJCD~カンださん☆アイぽんのネギまほラジお~SP1
「魔法先生ネギま!」DJCD~カンださん☆アイぽんのネギまほラジお~SP1


バナー
公録もあるよね、ね?

↑別ウインドで開きます



[2006/07/07 19:26] お知らせ | TB(0) | CM(0)

無敵看板娘 第1話 

      「無敵看板娘/もう一人の看板娘」

 なんとまた判断の難しいアニメを……( -人-)
正直前半はかなり微妙だったような。
セリフのチョイスというか、突っ込みの切れ味というか、
太田さんのルックスとか。

 漫画だと活きてるんだろうか、
あのギャグ顔というかが、いまいち愛せないような。。。

 最後の方は慣れてきたのか、
面白いのかもしれないって思えるところもあったけど、
……、一応来週も見てみます。


【古本】無敵看板娘 1~5巻セット
【古本】無敵看板娘 1~5巻セット


バナー
久しぶりのメインヒロイン生天目さん。
まぶらほ以来?

↑別ウインドで開きます



[2006/07/07 16:38] 無敵看板娘(放送終了) | TB(1) | CM(0)

涼宮ハルヒのキャラソン 

オリコン初登場、

     12位 ハルヒ
     15位 長門    
     16位 朝比奈さん

 んでもって依然として19位に位置している詰合。
すごくないかΣ(゚Д゚ υ)

 そこはかとなく国営放送のお姉さんを思い出す1曲の朝比奈さん。
もう1曲はしっとりとした感じですが。

 いい感じに平野綾がはじけてくれているアップテンポでハルヒ。

 長門のはもう歌詞からして長門用だし。

 もう田代智一氏はネ申ってことでいいですか。

 一人ひとりのハレ晴レユカイ聴いてみて、
長門のが一番良かったかな。
全員のが一番いいんだろうけど、それを聴いたときも
一番いいなと思ったのは長門のとこだったんだと、
改めて気づきました、はい。

 で、長門の1曲、「雪、無音、窓辺にて」
歌詞にもメッセージ性はあって、深く聴けば聴くほど
一人でいるときの長門を見る目が変わっていく感じです。
 アニメ版のサムデイインザレインでも長門への視点が増えた訳で、
ホント、京アニをはじめアニメ化後の企画には感謝です。
 
 では、茅原実里をプッシュしていく方向で。

 
【7/5発売 新作CD】TVアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』キャラクターソング平野綾(涼宮ハルヒ役) /...
【7/5発売 新作CD】TVアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』キャラクターソング茅原実里(長門有希役) /...
【7/5発売 新作CD】TVアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』キャラクターソング後藤邑子(朝比奈みくる役...


バナー
「雪、無音、窓辺にて」がもう、( - _ - )イイ!

↑別ウインドで開きます



[2006/07/05 20:43] 雑記 | TB(0) | CM(2)

つよきすCool×Sweet 第1話 

      「よろしくッ! 近衛素奈緒です!」

 それはダメだろ○| ̄|_
知らなかった、館長がそのままだって聞いてたから安心しきっていた。
土永さんが若本ボイスでなくなっているなんて。

 中の人変更が惜しまれるキャラTOP3(独断と偏見によるw)

   1位 土永さん
   
   2位 べ○ータ
   
   3位 甲殻類

 
 もう同人誌とかオマージュとかそんな感じと割り切って、
それでもなんか雰囲気は持ってた感じなんで、オリジナリティに
期待して行こうと思います。
 つよきすだって、思うと萎えてしまいそうなんで。
ギャグのテンポどうなんだろうなぁ。
 店長はどうなんだろう。
疑問は尽きないが、来週をまってみようかと。

アルター トレーディングマスコット 「つよきす」(1BOX) 【8月予約】
アルター トレーディングマスコット 「つよきす」(1BOX) 【8月予約】 


バナー
早く館長を見せてくれい。
洋平ちゃんは、良かったような。

↑別ウインドで開きます



COYOTE RAGTIME SHOW  第1話 

             「脱獄」

 メインキャストが大塚・関・堀内。
視聴継続決定に決まってるじゃないか!

 でも、それなしにしても面白かった。
テンポ良く進んでくれたし、
まあ、鈍すぎるだろ所長。
ってシーンが多々あったけどね(・∀・)
やられ役じゃあしようがない

 主役の男臭さはメイドの人海戦術でカーバーですか。
アンドロイドなんて自由極まりないものを持ってこられたら、
そんなもんあらゆるニーズに答えるに決まってるじゃないか( ノ゚Д゚)

 なんか色々な物が混ざった感じだけど、
来週からも楽しみさ。

 


バナー
最初、チェルシーを素で神田さんだと思ってしまった。

↑別ウインドで開きます



平野綾 

 
 結構ホッ。
歩み寄ろうという姿勢というか、比較的暖かな感じだったよね。
今日のHEY×3。

 少しずつ偏見もなくなって、居心地のいい世の中になると
いいなあ、なんて。



 よし、
ニックネームを貰いに行くか! (((´・ω・`)


バナー
今度はキャラソンで3人で、
は無いか。

↑別ウインドで開きます



[2006/07/03 20:45] 雑記 | TB(0) | CM(0)

涼宮ハルヒの憂鬱 第14話 

        「涼宮ハルヒの憂鬱Ⅵ」

 本当にぬかったなキョン。
逐一戻していくなんてまどろっこしい方法を採用せず、
windowsキー+Dでしまってしまえばよかったものを。

 そうやって絡み合うキョンと朝比奈さんを見つめる長門。
このときのキョンのマウスの動きが、
射手座の日で空中をなぞるような長門のマウスの使い方に
繋がってたりするんだろうか?

 閉鎖空間兼新世界の卵に閉じ込められた2人だけど、
こうやって見ていくと、実はキョンとハルヒは同一存在
みたいな感じなんじゃないかと思ってしまわなくもないような。

 キョンは現実に退屈しながらもそれを積極的に変えていこうとまではしなかった。
 でもハルヒはそうではなくて、能動的にアクションを起こして、
今をエキセントリックながらも変えようとしていて。
 それは、キョンがやりたいと思いながらも、どこかで歯止めを掛けてしまっていた部分。
それを切り取った存在がハルヒ。
って、んなわきゃないですね。

 それにしても、もう最終回ですか。
そうですか。第二期はあると信じているけれど、いったいいつ頃になるんだろうか。
ARIAみたいに早い段階でスタートを切ってくれるといいんだけど。
でも、キレイにまとまったいい最終回だった。
キョンもどこか変わった感じが見て取れたし、何気に古泉の好感度まで上がってしまった。

 ハルヒ締めみたいな感じかもしれない、そうなのかもしれないけど。
やっぱ長門でいいじゃない。
 ほら、初っ端は長門だし、朝比奈さんとキョンを見つめる長門、
そして何よりパソコンを介してのキョンとのやり取り。
 やっと見れたよ「また図書館に
文芸部部室での会話も、いいものだったよ。
  

 ありがとう、ありがとう長門(TдT)
またいつか『消失』で会う日まで。


『オフィシャルファンブック涼宮ハルヒの公式』(8月上旬発売予定)
『オフィシャルファンブック涼宮ハルヒの公式』(8月上旬発売予定)

 DVDには未収録回が収録されるとかされないとか。
エンドレスエイトかな?


バナー
最後の最後、やってくれるな平野画伯。
中の人とキャラの頭文字を書いた萌えねこマン。
いい仕事じゃないか。

↑別ウインドで開きます




平野綾が!? 

 何よりも自分が忘れないために。

平野綾、HEY!HEY!HEY!
出演決定!


 ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

 ただ気がかりなのは……、温度差。
以前に水樹菜々さんが出演したとき、
主に前列の客層だったが、あそこらへんをどういった具合に
料理されるのか。
それによって印象の与えられ方も変わってくるような気も。
 平野氏はどういった感じに弾けるのか。
そもそもMCとは噛み合うのか、
もしも何か変な感じになったとしても、そこはそれ
新人アイドルユニットではざらにあることだと思うんで、
温かい目で見てあげていただきたい(主に一般の方へ)
 いや、そもそも一般の方がこのブログを読んでるなんて可能性は
限りなくゼロに近いですけどね。。。


 Σ(´д`ノ)ノ じゃあ、無駄じゃん
この力説(?)

涼宮ハルヒの詰合
涼宮ハルヒの詰合

『オフィシャルファンブック涼宮ハルヒの公式』(8月上旬発売予定)
『オフィシャルファンブック涼宮ハルヒの公式』(8月上旬発売予定)

バナー
曲も一曲歌うようで、一人だと詰合からですか?

↑別ウインドで開きます




[2006/07/01 21:41] お知らせ | TB(0) | CM(2)