fc2ブログ














スクールランブル二学期 第9話 

      「パス!ドリブル!シュート!」

 麻生の声に慣れてきたことに反比例してか、
小林ゆうさんがあまりにハジけすぎてくれているのでは、
という疑念はぬぐえません。

 本格バスケアニメへの変貌を見事に遂げた(?)スクラン。
自らの存在意義を根幹から否定した姉ヶ崎の発言。
明らかに用法が間違われている励ましで
元気付けられてしまった俵屋。
 
 こいつぁ、井○先生も裸足で逃げ出す、
正道っぷりじゃあないか(・∀・)
(王道って誤用が目立つよね)( ´_ゝ`)

 花井が光ってたし、まあいいか。

スクールランブル二学期 Vol.1
スクールランブル二学期 Vol.1

 


バナー
ちなみにゴール下にコンセントはないと思われるので、
はい、あったらごめんね。

↑別ウインドで開きます



スポンサーサイト




フルメタOVA 

      「わりとヒマな戦隊長の一日」

 なんかOVAって凄いよね。
のっけから、○○・○○・○○○○の描写が丁寧に。
それは、どちらかといえばなくてもいいんだけど、
クオリティは高いんだもん、さすが京アニ。

 ギャグも原作のアレンジも素敵な仕上がりで、
カリーニンのとことか、ベンのとことかベンのとことか。
もうホントおもしろかったです。
いや、ベンありがとう、本当にありがとう。
 あなたのシーンを一番の楽しみにしていただけのことはあったよ。
もっとリキ入ってても良かったくらいさ。

 
 書き下ろしの方のドラマCDも、凄いさ。
浪川さんと賀東さんが同じ高校とか、や、知らなかった。
あらん限りのネタって感じで、もう。
 原作者自ら名言(?)を使ってのパロディみたいな、
そんなベクトルを違えた全力投球は大好きですよ。

 新シリーズはやりますよね(´▽`*)
ギャグでもシリアスでも、楽しみにしときます。
そんな声援も兼ねて、みんなも購入だぁ↓(〃▽〃)
 
フルメタル・パニック! The Second Raid 特別版OVA わりとヒマな戦隊長の一日〈限定版〉
フルメタル・パニック! The Second Raid 特別版OVA わりとヒマな戦隊長の一日〈限定版〉
 こいつを店頭(アニメイト等以外)で買える、いやむしろ買いたい、
そんな人、心底尊敬します。


バナー
脚本に賀東先生で製作京アニ、そりゃあ面白いさ

↑別ウインドで開きます




[2006/05/27 15:10] OVA | TB(1) | CM(2)

懐かしさでテンション急上昇 

 DVD-BOXが届いたんで、とりあえず1話視聴。
いや、もう懐かしい。
OP・ED映像だけで頗るテンションが上がりましたよ。

 この懐かしさが感じられるアニメは、そうないですからね。
個人的に感じられそうなのは、ロストユニバースとか、
セイバーマリオネットとかあの辺りの世代だろうかと。

 しかし、無印の第1話はなんやかんやで今回始めてみました。
本放送も再放送も2話からしかなぜか見れなかったもんで。

 NEXTとTRYはどうしようかと迷っていたけど、
もう買いますよ。手元は完全に不如意ですが。仕方ありません。
それぞれに応募券がついてきて、新作映像付きのDVD
「スレイヤーズアニバーサリーイメージソング」が全プレってのもかなり大きいですし。

 ああ、ハルヒのDVDに舞-乙HiMEのOVAも出るってのに、
お金が。。。あ、秋からのネギま!第二期とかのことも考えると、
いや、まずいって。

スレイヤーズ DVD-BOX [期間限定生産]
スレイヤーズ DVD-BOX [期間限定生産]

スレイヤーズNEXT DVD-BOX 期間限定版
スレイヤーズNEXT DVD-BOX 期間限定版

スレイヤーズTRY DVD-BOX 期間限定版
スレイヤーズTRY DVD-BOX 期間限定版


バナー
やっぱり戦うアスリートだよな、覇道。

↑別ウインドで開きます





[2006/05/27 13:39] 雑記 | TB(0) | CM(0)

デモンベイン 第2話 

         「EVIL SHINE」

 最近の魔法使いは肉弾戦がデフォ(・ω・ )?

 にしても、魔法、科学、お嬢様(大富豪)つくづくポテンシャルの懐が深い言葉だよね、深遠だって。

 いい感じに大味なアニメだから、まあ見続けるさ。
でも、どんな感じの作品なの?これは。
 ん?若本・緑川・子安、
ああ、いわゆるひとつの萌アニメですか。

斬魔大聖デモンベイン アル・アジフ 2006年1月発売予定 先行予約受付中 11月3日受け付け終了
斬魔大聖デモンベイン アル・アジフ 2006年1月発売予定 先行予約受付中 11月3日受け付け終了


バナー
やっぱり戦うアスリートだよな、覇道。

↑別ウインドで開きます





涼宮ハルヒの憂鬱 第7話 

       「ミステリックサイン」


 電卓男、ニート革命~もう働きましぇん~、明日へピンポンダッシュ、失踪日記改、エマンゲリビョン。何なんだこの原書を想像するのもアホらしい神がかったラインナップは。(・∀・)

 京アニクオリティでカマドウマを力いっぱい表現されると、
ダメージが半端ないんですが、精神的に(Д` )

 にしても、
「ふもっふ!」「セカンドレイド!」(古泉)
「斥力場!?」(キョン)
まあ、同じ制作会社だしね。

 何にせよ、長門が活躍してるから、締めも長門だったから、
もうそれでいいじゃないか(・∀・)

TVアニメ化!!「文庫版 涼宮ハルヒシリーズ(1)~(7)巻セット」
TVアニメ化!!「文庫版 涼宮ハルヒシリーズ(1)~(7)巻セット」


バナー
長門>(越えられない壁)鶴屋さん>>>>>ハルヒ>>朝比奈さん
かな。。。

↑別ウインドで開きます

 



デモンベイン 第1話 

       「I AM PROVIDENCE」

 なんていうか、どこの勇○王だ、彼は。
それともアモ○でも入ってしまったんだろうか。

 にしてもあの本屋、
何とまあ萌えない僕っ娘なんだ○| ̄|_
切り口としては新しいんだろう、か?

 でも、なんていうか、全体的に大味?
それとも子安in執事に萌える作品に昇華してくれるのか。
いや、しなくてもいいんですけどね。

【PS2】機神咆吼デモンベイン(Best版) 
【PS2】機神咆吼デモンベイン(Best版) 


バナー
指令は、どこか最終的には長距離を短距離のペースでダッシュかけてくれそうな

↑別ウインドで開きます





ARIA The NATURAL 第5話 

「その 雨の日の素敵は…/その 春の日にみつけたものは…」


都合何人の人達が卓球に苦杯を喫したことか。

というか、アリスちゃんが出ない(再)Σ(゚Д゚;!

 ペース的にはこの2本立ての感じも結構いいんじゃないかな、と。
狐面は怖かったけどね、狐面は。
アリシアさんとの絡みは好きなんで、今回はよかったかと。
 Bパートの電車と桜の話も、
 
 でも、来週はアリスちゃんだー!(きっと)

ARIA The NATURAL Navigation(1)
ARIA The NATURAL Navigation(1)


バナー
録画組の人は被害者が多いんだろうな、今回。

↑別ウインドで開きます




スクールランブル二学期 第5話 

    「オミズは文化 マンガは文化 ケーキもブンカ」

愛されてるな、吉田山。

「塚本さんまだ慣れてないから」
スタート地点は一緒です、だって文化祭初日だもん♪
どっかのゲームの主人公にありがちな前髪で衝撃を受ける奈良。

「クラスのため、そして僕自身のため」
まごうことなき己のための欲求に従って突入する学級委員

「すんません。ぶっちゃけ俺らでもイけると思ってました」
きっと、世の男子の多くがひそかに思っているから平気だよ(ノД`)

 そんな(どんな?)文化祭初日、いい感じに飛ばしてくれてるんで
来週の劇も楽しみです。

【ご予約受付中】7月25日発売!DVDスクールランブル二学期 vol.1【初回BOX仕様】
【ご予約受付中】7月25日発売!DVDスクールランブル二学期 vol.1【初回BOX仕様】


バナー
録画組の人は被害者が多いんだろうな、今回。

↑別ウインドで開きます