「麗しのゴブレット」 タイトル通りマジョリー・ドーの描写がメインな感じで。 ラミーを倒そうとするマジョリー対シャナ。今回のバトルも(割と)あっけなく終わった感じになるのかな? 今後は佐藤と田中(てゆうか田中)がマジョリーの心の隙間を埋めていく感じになるのかと。 来週からは学園編ぽくなってツンデレが強調されることになるんだろうか? ん!?来週はこっちも 水着なのか!! ↑よろしかったらどうぞ。
スポンサーサイト
大方の予想通りOPの座に返り咲いた 黄色いバカンス 好きな曲だから問題ないんですけどね。 突撃となりのホームルーム。BGMが 諜報部のテーマ だったか。 ![]() テレビの取材に浮き足立つ桃月学園。 ベッキーとC組の心温まるストーリーなのだろう大元は。 しかし、気になったことと言えば黒板を中心としたネタの数々。 以下、主なもの(捉えられたもの)を列挙。 文字ネタ ・ 恥ずかしいセ○フ禁止、(藍華さん!?) ・ オラオラオラ・・・・・・・以下略 ・ 由○かおるはサイボーグ ・ レッツゴー三匹 ・ 鳥の詩 ・ 学級委員の一条です。イチ・ジョーかもしれません。 黒板ネタ ・ 「アンソニーお前もか」 「いやボクはちがいます」 ・ チャーンス(にやり)、(惣流さん!) 登場人物 ・ イライザ、( キャンディ・キャンディ ) ちなみに、再三一条さんが言っていた チャックノリス (現在地球最強だとか) それから里見浩太郎さんは こんな人 。  ↑よろしかったらどうぞ(^。^ )
復活 水銀燈。 やっと出てきてくれた水銀燈。 薔薇水晶が言うにはお父様が直してくれたらしい。 そんな水銀燈、教会に落っこちていたらメグというなにやら不治の病を患っている少女と契約することに。 どうやら水銀燈、真紅に倒されたことを忘れているらしく真紅と最後にあったのは56万6920時間(約67年)前だという。その後薔薇水晶との邂逅で思い出すが。 メグは自分は唯生きながらえてるだけのポンコツだと称する。 そんな発言に自分をジャンクと真紅に言われた過去から彼女に共感を覚える水銀燈。 真紅の夢の中に出てくる水銀燈。 水銀燈が本当に復活したことを知り嬉し泣きの真紅。 毒気を抜かれ、そのまま去ろうとする水銀燈。 そして、ジャンクといったことを謝罪する真紅。 メグのところに戻った水銀燈。 再び自分をジャンクというメグに対して その発言をたしなめる水銀燈。その行為は真紅とのやり取りの影響あってのことだろうし、真紅とのやり取りもメグとの交流があったからか。 徐々にメグに心を開きつつあるかに見える水銀燈。 同じく真紅ともこれ以降、前回のような対立構造もなさそうで。 これを水銀燈の死亡フラグ立ちなんて思いたくない、思いたくない。
以前楓は言っていた。 「稟君のお世話をすることが私の生きがいですから」 その生きがいが稟と亜沙先輩の接近を境に揺らぎ始め 楓の様子がおかしくなり始めた。 前半は8年前の回想 稟の両親が旅行帰り事故で亡くなり楓の家に預けられた。 その事故では楓の母も亡くなっていた。母を失い自我を失い、人形のようになってしまう。 何か生きる目的が見つかれば自我を取り戻すだろう、とは医者の言。 そして夜、楓の病室に行く稟。ここであることを告げる。小母さん(楓の母)が死んだのは自分のせいだと、寂しくなって親に帰ってきて欲しいとせがんで帰ってこようとした帰りに事故にあったのだと。 それを聞いた楓は意識を取り戻す。その後にとった行動は、痕が付くほど稟の首を絞めた。最愛の母を失ったのは稟せいだと知った楓。 その後芙蓉家に預けられた稟だが、そこで受けたのは楓からの嫌がらせ以上のものだった。部屋のカーテンは傷つけられ、父親のいないところでは突き放され、頭上からはカッターを落とされ額を傷付けられる。 鍵をなくされ家に入れず雨の中歩く稟に楓がいったことは、 「あんたなんか死んじゃえばいいんだ」 中学時代の回想へ。稟の部屋で母からの手紙を見つける楓。 そこに書かれていたのは、母が事故で死んだ原因は稟ではなく、病気だった自分が母を呼んだから、そのために母は死んだということを示唆していた。そして楓は自分が殺してしまったという罪の意識を背負うことになる。 後半は現在。 亜沙先輩とデートな稟。稟の意識が亜沙先輩に集中して楓と食卓を共にすることが少なくなっていく。朝もデートに向かうため朝食を食べずに亜沙先輩の下へ。 亜沙先輩はデート中に調子が悪いらしく倒れてしまう。 その日はそのまま帰ってくる稟。プリムラとゲーム中の稟に話しかける楓。明日は皆で買い物に出かけようと。倒れた亜沙先輩が気がかりらしく、一連の問いかけに上の空で返事をする稟。 そして亜沙先輩からの電話。お詫びに明日のデートのお誘い。楓の話を聞いていなかった稟はこれを快諾。楓が明日は買い物では、と問いかけるも無論伝わっていない。 んでもって翌日。出かける稟に夕食を一緒に食べようと帰宅時間を聞くも、先に食べていていいと答える稟。 夕食の用意をしている楓。そんな楓に「稟が幸せならそれでいいのか」と見るに見かねて問いかけるプリムラ。「勿論」と答えるもその様子は明らかにおかしく目の焦点が合っていない。 そこへ稟から電話がかかってくる。その内容は亜沙先輩の家で晩御飯をご馳走になるので夕飯はいらないとのこと。話半ばで受話器を置く楓。 そのころ台所に向かったプリムラが見たものは、楓が夕食作りで掻き混ぜていた鍋はなにも入っていない空のものだった。 稟のお世話をするという生きがいがかすみかけ、楓の様子はどんどんおかしくなっていく。 昨日の発言で楓を追い詰めてしまったと思いプリムラは謝罪のため楓を探す。しかし見つからず、代わりに稟の部屋でプリクラを見つける。そのプリクラは先日稟と亜沙先輩が撮った物だ。 しかし亜沙先輩の顔がマジックで塗りつぶされていた。 そこに亜沙先輩が稟と共にやってくる。慌てて玄関に向かうプリムラ。 そこにはすでに楓がおり、亜沙先輩に対して「帰れ」と喚き散らす楓。そして再び 「あんたなんか死んじゃえばいいのに」 と口にする。それを咎める稟。 同じくして亜沙先輩にも再び異変が、体調が崩れその場に倒れこんでしまう。 自分の発言がきっかけに思えた楓は、また一つ罪の意識を背負うことになる。 今回はまた頗るシリアスだった。 あの ころが懐かしい。
あのでっかいオルガンみたいな機械はハルモニウムっていうのかな? リードオルガンぽかったしたぶんあってるさ。 契約してしまったことを必死に隠そうとするアリカとマシロ。 だけどしっかり、ばれてーら。 あのでっかいオルガンがなったことは結構大事なようで、久しぶりにハルカさんが見れました。 ハルモニアのところで何があったかの確認にアリカの前に現われたシズル。おぼろげな記憶をもとに 「この前の大きな音聞きました?」byシズル 「え!?オルガンの音なんて知りませんよ。」byアリカ ↑そこまで自爆しますか(^^ゞ しかし今日は色んなキャラが出てきたが、ミユとアリッサ。 アリッサ鳥か~。最後に出てきたあの仮面は?まさか舞!? そして二三(ふみ)さんはオトメの真祖だったんですね。 むっ! 来週はまた 水着だ
雨水の不幸を解消し自分の増血を抑えるために お弁当作りに精を出す。 学校に持ってきたはいいが、渡し方は考えておらず。 麻希にいわれて以前のお礼として渡すため雨水を探しに行く果林。 その頃雨水は果林が吸血鬼ではないかと思い 図書室で調べ物。そこに果林がやってきて。 果林の目には雨水が手に持っている吸血鬼についての本が。 慌てて図書室を飛び出す果林。 もぅ、それだけで十分な状況証拠のような・・・。 案の定雨水はますます果林への疑念を強め、しかし日光平気で十字架・ニンニク余裕の果林を見ては疑念が揺らぐ。 それを見ていた杏樹は果林を追い詰めるなと警告に。 それを受けて翌日うなされて目覚める雨水。 それを陽気に起こす雨水母。しかし、この母ちゃん回を増すごとに よりアグレッシブになっていっている気が。 そして学校―→放課後。 1人帰宅する果林にからんでくるはチャラ男A。 見ていた杏樹が助けようとするも、雨水が助けに来た。 三白眼に睨まれあっけなく逃げるA。(不憫なw) 余りにおびえていた果林を見て吸血鬼のわけがないと思い 真摯に謝罪する雨水。 それを見ていた杏樹は雨水を信じてみることに、増血が抑えられなくなり公園にいた果林のもとに雨水を向かわせ血を送り込む現場を目撃させる。 雨水に見られたことに気付き動転する果林。 過去の苦い思い出がフラッシュバックする。 雨水にバレてしまうことを恐れていたのはバレてしまうと家族に迷惑がかかってしまうということもあったろうが、昔自分が鼻血を撒き散らした後の男子の反応がトラウマのようになっていたようで。 しかし雨水は杏樹の見立てどおり、つまらない差別をするような男ではなく、受け入れてくれるようだった。 そして眠ってしまった杏樹を連れて真紅家に向かう途中、煉兄ちゃんが現われた。と。
「アリア社長の2本立て」 1本目 何やら大掃除なアリアカンパニー。 せっせと働く灯里とアリシアを見て 自分も頑張ろうとするアリア社長。 バケツや植木鉢を運ぼうとするも、 アテナさんには及ばないまでもなかなかのドジっ子ぶりで。 これではダメだと家出を決意。 しかし、文字まで打てたんですねアリア社長。 キーボードを介してなら意思疎通が出来るんですね。 2本目 絵本のヒーローに憧れコスプレで飛び出す社長。 完璧な変装に思えるも、アテナ・藍華・まあ社長・アリス・灯里と片 っ端から見破られるアリア社長。 てか、正体に気付かなかったのって ヒメ社長だけだったのでは∑(・。・。!!
はじめて見た、作業する桃華を。てか、野口以外が整備をまともにしているのはほとんど初めてで。 訓練も皆真面目になるようになって。 横山も咲良に対しての敬語もなくなってきて 信頼関係は築かれてきたみたい。 んでもってまた襲われる青森ツインブリッチ。 派遣されたのは青森師団と北海道師団。 派遣部隊が壊滅状態で応援に呼ばれる避難誘導中の 第四中隊。 ん~、そろそろ一段落なのか。
72回って、多いな金糸雀。 挫けよ、そろそろくじけちゃおうよ。 部屋で単語カードで勉強中のジュン。 背中合わせに読書中の真紅。 ちょっと真紅を意識してるあたりが(くぅ) しかし、我らがツンデレクイーン翠星石が そんな2人の様子を見逃すわけもなく。 しっかりとジェラシー全開。 契約してからジュンへの好意は隠しきれない感じが(もぅ) 真紅ばっかりなジュンの現状を打開するために 翠星石が取った手段は。 家事を完璧にこなして自分を認めさせようと。 そんな思惑も、掃除機と雛苺の暴走であえなく打ち砕かれる。 窓ガラスを撃破する掃除機。卵を粉々にする電子レンジ。 その都度駆け下りてくるジュンと真紅。 誤魔化しながら新聞を読む蒼星石がわりとぷりてぃ。 卵×レンジがNGなことも知っていたし、本当にしっかりした子だ。 翠星石と雛苺の行動はジュンを思ってのことで怒らないで ほしいとしっかりフォローも。よく出来た妹さんで。 それを受けて雛苺を慰めるジュン。放置される翠星石。 翠星石も期待通りのリアクションでもう最高でした。 でも、次回は水銀燈が登場しそうで、ちょっとシリアス(?) 人気blogランキングへ
マシロは正統な姫なのかどうかがメインのテーマのようで。 全開の弾けっぷりが嘘のような。。。 パトロンは見つかったが自分でバイトをする苦学生っぷりだが、こういう子のするバイトは決まって肉体労働と(*б。б)
フレイムヘイズは紅世の徒への私怨を持っているらしい。 だがシャナは特殊でそのような感情はないらしい。 それを聞いてホッとする悠二。 それに対してマジョリー・ドーは 強烈な私怨から紅世の徒をとにかく殺そうとする。 当面の対象は屍拾いのラミー。 ラミーはこれまでに多くの存在の力を その内に吸収しているため、滅ぼされれば その全てが開放されてしまう。 そうなれば世界のバランスを崩すことになってしまう。 てなわけで、来週はマジョリー対シャナ!? そしてシャナと一緒に戦おうとする悠二は強くなるのか。 それともこのまま頭脳労働にとどまるのか。 とにかくシャナ心の支えにはなっているみたい。 悠二がいると力が湧くとかなんとか。 ツンデレの デレが出てきたぞ、 デレが!
出番激増 芹沢茜 いきなりベッキーの影武者役として登場した芹沢。 ここんとこ出番が増えてます猫耳娘。 OPも無事 アノ曲 だったし。よかったよかった。 そして再び展開されるは映研VS演劇部。 つーか芹沢 対 来栖両者ともに着ぐるみver。 何かの撮影中だったようだが、突如現れた メディア・ベホイミ・鈴音・乙女。 容赦ない鈴音のチョップを食らい 無事拉致される芹沢茜。 ベッキーに難癖付けにPTAがやってくる。 しかし、当のベッキーが行方不明。 芹沢拉致の理由はここにあった。 要はベッキーの影武者として授業をしろとC組一同懇願。 だがこれを拒む芹沢。 押してダメなので引いてみた玲。 役者としてのお前ならできると信じていた的な 揺さぶりにあえなく陥落。 なんだかんだで無事PTAをやり過ごし、 6号さんに変装していたベッキー登場。 明らかに芹沢→ベッキーのそれより精度が高い。 そして、今日もかわいいレベッカ宮本。 その後、公園で独りごちる芹沢。 そこに現れるは来栖柚子。 お互いの正体(部活)に気付くこともなく 順調にそして確実に友情は育まれていく。 この関係が映研と演劇部の長年の確執を打開する 一筋の光明となるのか!? 今回もあったと南条と犬神組み合わせ結構好きです。 なもんで コレ に収録されてる肉球慕情も気に入ってます。
亜沙先輩とデート!ここのところ稟を支える中心人物であった亜沙先輩。 自分の気持ちに整理のついたシアとネリネが稟を後押しするように稟亜沙先輩のデートを勧め亜沙先輩に告白しろと迫る。そこに緑葉と真弓が乗っかって稟そっちのけでデートプランを練り出した。稟の方も亜沙先輩とデートの約束を済ます。 約束の日の遊園地、みんなの考えたプラン通りにデートを進めようとする稟、対して行き当たりばったりに回ってく亜沙先輩。バッチリ後をつける緑葉・真弓・シア・ネリネ。 予定にとらわれてイマイチ上の空の稟。予定されていた観覧車での告白も出来ず。 でもそんな稟の気持ちは亜沙先輩には見透かされていたみたい。緑葉たちの存在もばれていて。 自分は楽しんでいたのかと問い詰められ、皆が折角立ててくれたプランを守ろうという義務感を説明してしまう稟。 それにたいして自分の気持ちはどうなのか問われ、今度は稟自信の気持ちでデートに誘って、と亜沙先輩。いや~大人のお姉さんな感じが。 CM中に聴いた PS2ソフト「シャッフル!オン・ザ・ステージ」OPテーマ「ORIGINAL!」 がかなり欲しくなったけど先立つものがorz
まだバレないんだ。 母親の首の傷跡とそのとき見てたバンパイアのTV かりんへの疑惑は膨らむようですがまだバレず。 でもあともうちょっとでわかるかな。 来週に期待?
晃さんと一緒に訓練。 今日は灯里・藍華・アリスが一緒に訓練。 新婚旅行のカップル同乗で行われ。 もう少し旦那さんの心境の変化の描き方がすっきりしてたらよかったかなとは思ったりしたような。今回は晃さんが体育会系すぎでは?原作未読なのでなんともいえませんが。 ん~、でも、ほのぼの出来たからいいかな。
今日はオフ。そうであろうとなかろうと、整備班の野口くんのすることは変わらない。 そして少しずつ変わっていくのは乃恵留。何やら整備班を手伝う気になって、部隊のために、よくするために頑張るきたみたい。 それが皆にも伝わっていい感じの雰囲気に。とまあいいんですけど。残りでどうやってまとめていくんだろう。
ミステスを破壊しろ。 アラストールにそういわれますます戸惑うシャナ。悠二の存在がシャナの集中をかき乱して戦闘に支障があるからとアラストールの判断だろう。 そこに屍拾いラミーとの話を終え、都食らいのことをシャナに伝えに現れた。てか、始終放置のうえ最後は置き去りな吉田さんorz 都食らいについて話ながらの帰宅途中、坂井ママ登場。シャナのことをただのクラスメートと紹介。悠二の発言が一種のテレから来るものなのかは定かではないが、「ただの」に反応するシャナ。自分のことをただのフレイムヘイズと語ったときの叱責を反芻する。悠二に対して怒り切り付けようとするシャナ。「ただの」に込められるニュアンスの違いには気付くこともなく。 そんな時ついにフリアグネの都食らいが発動。 駆けつけるシャナ。最初は押されるも悠二が駆けつけてからは押し込めるように。アラストールの思いとは裏腹に、悠二の存在、人とのふれあいはシャナにとってはプラスに作用したようで。マジョリードールも現れフリアグネは倒された。 フリアグネの攻撃のため存在の力を吸われた悠二も自身の中にある宝具の効果で深夜0時を境に存在の力が回復。 今回の一件でシャナと悠二の間の信頼関係に急速な進展があったのか、悠二の手に自らの手を添えるシャナ。 来週からは ツンデレ全開か!?
冒頭いきなり、映研VS演劇部。どうやらこの2つの部活は深い因縁があるらしく衣装を着ていた芹沢と来栖が対峙。そこに突如現る姫子。 しかし、C組以外はあっさり姫子のキノコに気付いたな。 今回からOP変更。「少女Q」結構好きな歌でした。23日の発売日が待ち遠しいです。早くフルで聞きたい。 いくつか拾えて気になった黒板ネタ。 ・ くんくん探偵参上 ・ 桃月学園VS麻帆良学園 ・ ふもっふ?(これでありましたよね?) ・ モノリス ・ せつなみだれうち(これはあまり自信が(^^ゞ) 今回は玲のメガネ無しヴァージョンで進行(^ー^)。 一条さんの百万ボルト攻撃で姫子に異変が!?(いや、百万て一条さん) 担ぎこまれた保健室でベッキーの指摘を受け、C組一同週をまたいでようやく姫子のキノコに気づく。(先週は完全スルーでしたからね。) そのキノコの正体が、地球制服を目論む宇宙人。自分から状況説明。まさに悪人の鏡です。 (A_・。)悪かどうか微妙ですが。宇宙人ことマタンゴの一人称が「僕」。これに対して過剰に反応するはくるみ!いやもうそんなあなたが最高でした。(モゥダイスキデスワ) 地球の危機を救うために動くかと思いきやエイリアン艦長はネコ耳モードに夢中。要所要所に出てきましたね。一条さんも最後に見せてくれましたし。 でも、ベッキーの機転?でどうにかマタンゴも撃退できてめでたしめでたし。 個人的には玲のエヴァが好きでした。 また、お互いの正体(所属部活)に気付くことなく順調に友情を育みつつある芹沢・来栖。これからの伏線になるのか!? 完全に忘れていたが磯辺に出番はあるのか!?
ツンデレですか翠星石さん。 マスターを探すために家を出る翠星石。結局着くのはジュンの家。早速ジュンを探そうとするもジュンはトイレで雑誌を読んでるそうで。業を煮やしてトイレに行こうとしたら、廊下でばったり。 慌てる翠星石wすねをやられるジュン。あ~、飛び出していってしまったか翠星石。もう申し分ない ツンデレっぷりで。 あ、家の周りに、金糸雀が。お前!?まだそんなところにいたのか。 そして現れた薔薇水晶。Nのフィールドのようなところに連れて行かれた真紅と雛苺を追ってジュンたちもやってきた。 全員そろって始まったのはウサギの話と人形劇によるアリスゲームのデモンストレーション。しかし、久しぶりに見たな水銀燈(人形でだけど)。 そして、薔薇水晶とのバトルが開始。でも真紅は水銀燈のことを思い出して戦闘不能状態。蒼星石も薔薇水晶にはじかれてしまって。 おっ、契約だな翠星石(゜▼゜) ミーディアムを得て薔薇水晶から逃げ切った真紅たち。全員無事に戻れてよかったよかった。 いや、ほんと最後まで忘れてしまった。金糸雀のこと。 契約をしたってことで翠星石をジュンの家に残し帰って行く蒼星石。うん、普通に翠星石が可愛かったって。 眠れずに1人夜空を見上げる翠星石。ジュンが起きそうになって慌てて数学の参考書を逆さまに読んでごまかしてます。 「いつもオババが本を読んでくれてたです」との翠星石の発言を受けて膝の上で本(数学の参考書)を読んであげるジュン。 いや、もう、 ツンデレ最高でした。ありがとうございます。
先週に続きシアとデートな稟。 どこか上の空。そんな稟に「そんなに学校が大事?」とシア。 でも、稟を学校に駆り立てるのは、きっと紅女史への恐怖心であろうかと思われます。 シアに連れ回され帰宅する稟。 そんな稟を待ち受けていたのは。 対策本部!? 楓を慰める二人のデカに逆探知機の群。 亜沙先輩の一言でここまで突っ走りますか楓さん。対応早いな警察も。 そういえば公園でシアが泣き崩れたときも警官が駆けつけるのは速かったような。 行き届いた街だ。 シアの改めての告白にごめんなさいの稟。気持ちはある程度決まっているのかな。来週はその辺の模様をお届けのようで待ち遠しいです。
ニナやはりお前だったか! なんかもう二ナやられっぷりには満足でした。泳げないアリカを見に来るマシロも可愛かったけど。 スク水が由緒正しいって。そんな国の歴史を紐解いてみたいよ(*^ー^)。 シホのまきまきっていったい(^^ゞ エルスティンよ!初っ端のアリカとニナの絡みを羨ましそうに見てた理由はやはりそれだったか。 んでもってあの触手。どうコメントしたらいいのやら。。。 とにかくシホの扱いは、エルスティンを見れば見るほどかわいそうに見えてくる。 そして締めはナオ。1番好きなキャラなんで今回の良い先輩っぷりは結構うれしかったりします。
不幸のオーラが血の嗜好。 果林が雨水に過剰反応する原因がこれだった。 全体としてはわりとあっさり終わった感じ(?) 雨水に果林が背負われたくだりをみると、ラブコメ全開でくると面白そうなので、今後の期待は大きいです。
左手キャンペーン実施中 とりあえず晩飯を左手で食してみたり。なんとか食べられましたよ。でも、麺類はちょっと(^^ゞ アテナさん初登場! そのドジっ子ぶりとは!? 水差しで水を入れたら床にこぼすわ、自分に書けるわ、大事なことから忘れたり、電話してきて自分から途中で切っちゃうなど。今までのドジっ子とはどこか畑違いなドジっ子ぶり。 追伸: 今日何度もカー・オブ・ジ・イヤーのNEWSを聞いた。 聞くたびに6号さんのことしか浮かびませんでした。
今回はなんかもう竜馬のための回だったような。 温泉やトラックでの体を張ったシーンの数々。ほんとお疲れ様です。 人型戦車2体というあんまりな戦力を補強のために本部に直訴の第四中隊。すんなり乃恵留がついていくあたり良い感じです。 しかし要求はあっさり却下。それを受けて第四中隊のとった行動は。自助努力での戦力補強(人型戦車強奪?) ますます壊れ始めた!?咲良の今後はどうなるんでしょうか。。。
今回は砕蜂の過去話中心な感じで、わりと切なかった。 一角たちは、まぁあんなもんなのかな。 来週は一護と白夜双方の卍解が見れそうで、アニメの演出に期待かな。
諏訪原!? モニカの一方向だけでなく諏訪原もだったのか(^_^。 モナコカップも終わり無事日本に帰国かと思いきやすでに買収されていたかパンタジア。 最も落ち込んでいたのはやはり月乃。なぐさめに行く東。そこで取り出したのが前回月乃にでもやるか、と言っていたMVPの指輪。しかしそれを左手の薬指につけますか!? でも、パンタジア社長は雪乃ではなく月乃が。 パンタジア対サンピエールの対決に次週からはなるらしく。。。
冒頭からシャナがぼろぼろ。 弱くなってしまった原因は悠二にあるというらしく、悠二と距離を置いてしまう。 学校では前回立った吉田さんフラグの回収に!?、悠二と一緒に美術館へ。健気な子ですわ。んで、悠二が屍拾いとの話のに夢中になってるときのムスッとした顔はちょっと好きだったりはしたさ。 シャナのツンデレぶりを見れるのか気になりながら来週を待ちます。
芹沢フィーバー!?ジジイの身に何が!? 今回はスポットがD組みだったからか芹沢のセリフが多かった気も。 ウイルスの餌がエンドルフィン。つーことは桃月学園は感染源として申し分ないことこの上ない。ジジイも末期症状ぽかったが、彼は彼なりにエンドルフィンが出まくりだったのか。 メソウサが問題解決の要になったようで、しかし誇れるような理由ではない。存在感の薄さでウイルスを相殺。前回に引き続き、体を張った感はあるのかも。。。 あの、オープニングはだれ?6号さんとか??
金糸雀の初登場の回。 「湯は適温で」、蒼星石も紅茶には一家言ありましたか。 そして金糸雀登場。頭脳派という自己認識を真っ向から否定してくれるドジっ子ぶり。あなた何回屋根から落ちるんで。 ジュンは外出に備え家中戸締りをしっかりと。だからって玄関から入ろうとしますか金糸雀よ。玄関が開いた隙に入ってしまえばいいのよって、それじゃあ確実に気付かれるじゃないですか。それ以前にまったく間に合う様子もなく閉まる扉。「これくらい想定の範囲内よ」ってこの時期にそのセリフとは。他意はないものと考えます。ええ。 挙句の果てには呼び鈴!?何度も押し続け、怒った翠星石がバケツで水をぶっ掛ける。しかし水をかけられたのは、名も知らぬ桜田のりの同級生と思われるお人。ああ、哀れ(;^^A トイレから侵入した金糸雀。誰かの侵入に気付いた、くんくん探偵を見終わったばかりの真紅たち。しかし、見入りますな。相変わらず。 そして、侵入者を見つけるために立ち上がった、真紅(くんくん探偵コスプレバージョン)懸賞で当ったって(^^;;。 なんやかんやで、結局見つかってしまった金糸雀。印象はすこぶる薄かったらしく、真紅たちになかなか思い出してもらえないって可哀想に。これなら正面きって登場してもばれなかったのかも。 まさかこれを見越しての、玄関からの侵入を試みたり、呼び鈴を鳴らしたりだったのか!?さすがは頭脳派(o^-^o)
今回はシア目線で進んだ感じで。 プリムラも戻ってきて前より感情も豊かになってきたらしい。ネリネもリコリスと分かれたことをきっかけに性格にも少し変化が。亜沙先輩もプリムラの一件を通して稟を奮い立たせることで稟の中で、より大きな存在を占めてきみたいだし。 稟の周りの人間に変化が見られるなか、シアだけはその変化に取り残されて焦りというより、諦めも見られるような悲しい表情が。彼女には楓のように稟との付き合いの長さから来る繋がりがない分余計に答えたことでしょう。 これまで鏡を通してだけ現れたもう1人のシアが現実の世界に出てきてしまったようで、稟に強引とも言えるような積極性を見せデートに連れて行ってしまいそうに。稟も断ることが「出来ない」感じで何らかの力が働いているんでしょうか。 そして稟はこのまま亜沙先輩と結ばれてしまうのか!?それとも感情表現が豊かになってきたというプリムラが巻き返すのか!?2人以外が、という可能性ももちろんあるんでしょうが、この2人が好きなもんでつい▽`llll)
| HOME |
次ページ≫
|