「夏の終わりに」
そんな;・ロ・)!! 台風を幻獣と見間違えるなんて、お茶目さんだなぁ♪
こいつぅ( ´∀`)σ)Д`)
ってか、アホかぁ!(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻--┻
ありえねえ、ありえねえよ大迫 ○| ̄|_
でも、台風とはいえその規模が異常なため緊張が走る。
890hPaに、最大種運間風速72m(約260km)だと。
しかもその後勢力が拡大して、77m(約280km)
ちくしょう、近年稀に見るでかさじゃないか。
普通の住宅では持ちこたえられないので全島民を
学校に移す。その誘導と、流石に学校でもやばい規模なので
その補強にあたる。
行方不明の船長を探そうとする永野と、
その身を案じる千寿のやり取りは、
作中でたぶん最も関係性を描けてただけに、
いい感じだったとは思うけど。
よく無事だったな、永野に船長。
結局本土への全島避難は希望制になったようで、
石塚も、なんかよくわからないけど、信頼を勝ち得たようで。
よかったの、かな。一番きれいにまとまったのかもしれないけど。
そういえば、無事だったんだね芝村中隊。
それに、シマシマが島神だったのか。
ん?となると、千寿・船長の島神様の件は
茶番だったのか?それとも蔵野が行ったからこそか?
って、まぁいいか。
ん~、それぞれが始まる前の期待感と内容全体だと、
青か白、それで緑、の順かな、個人的には。
(PS2)ガンパレード・オーケストラ 緑の章 ~狼と彼の少年~(通常版)

あのアメリカンでハーレーなオッサンはなんだったんだ……。
確認できただけで3回、気になってしかたなかった。
↑別ウインドで開きます
スポンサーサイト
「マラソン・マン」
全島避難の通達が下され、最後の訓練のマラソン。
隊員それぞれが極めて個人的な理由から本土行きに難色を示す。
中でも際立ったのが、
「内地をリボンで埋め尽くしてやる♪どうせ世界は私のものよ。」ものすごく勘弁してください<(_ _)>
本土行きをかけた石塚と永野の勝負。
回想シーンはよかったです。
しかし、想像以上にヘタレだったか永野。
どうやら幽霊船でのビビりが本領だったようだな(´▽`)
「これ以上仲間が死ぬのを見たくない」見なくてすむかもしれないが、自分がいれば本土にいる
もっと多くの仲間が死ななくてすんだ。
そんなことに今回の幻獣出現で気づかされたりするんだろうか。
ガンパレード・オーケストラ 白の章~青森ペンギン伝説~ ザ・コンプリートガイド

蔵野みずほはヒロインですか?
今回力いっぱい鬱陶しかった体育教師に(* ̄∀ ̄)ノ■↑別ウインドで開きます
「南の島の千寿」
メインテーマは、島の色々な人に触れ合うことで、
自分にかけていたものに、永野が気づくって事ですか。
石塚委員長が大切な何かを得たように、って。
とりあえずそのTシャツへの違和感から取り戻しましょうか。 気に入ったのか;・ロ・)!!
おかげでイマイチ真剣に見れないではないか´▽`A
船にいる幽霊話で盛り上がる生徒達。
1人船に入り、確かにみたと証言する由加里は
「私がこんな作り話すると思う?」と
えー、あのポエムを聞く限り……、はい(´▽`*)
それはおいといて。
千寿と祭に行った永野。2人が野外映画祭で見たのは、
「アノマノカリスの逆襲」シュールすぎる;-ロ-)!!
カンブリア紀(5億4500万年前~約5億500万年前)の海中王者じゃないですか。
想像される攻撃手段がとてもお子様向けではない気が(-"-;A
一体お前ら、アノマノカリスに何したんだよ|дT)o
父を自分の命と引き換えに帰して欲しいという千寿。
その願いが届きかけたのか、原因不明の高熱で倒れる。
その約束を取り下げるために、船長・永野・蔵野が船に向かう。
あの交通量でエンカウント率100%の永野がステキです。
しかも、幽霊にびびるって、
もうやりたい放題ですね永野さん(゜∇゜)w
でも、千寿も助かって、永野も船での一件も含めて
何か思うところもあったでしょうから、
これを来週に繋げていく感じでしょうか。
【PS2】ガンパレード・オーケストラ 緑の章(限定版) 3月30日発売予定 予約

船長?ペンギンいますよね?その格好はマズイでしょ。
それなんて山下清。↑別ウインドで開きます
「里見の世界」
世界中をリボンでいっぱいにするの~ 勘弁してくださいm(_ _;)m だれか、そこの美少女戦士の暴走を止めてください(; ̄□ ̄)ノ
前回までに立てたフラグをこれでもかってくらいに回収。
持ってる武器は与謝野晶子と、受信する電波。
相反する二つの武器を駆使してポエマー由加里と田島をくっつける。
でもその前の由加里の
「不謹慎です」発言。
よし、とりあえず壬生屋に謝ってこよう( ´・ω・`)
教師2人と生徒4人をくっつけて、
愛の素晴らしさを知った古関。
自分も恋をしようと相手を模索。
次々と切り捨てられていく、松尾・武田・嶋。
最後に残るは、石塚弘。
「私は石塚委員長が好きなの、今頃気づいたわ♪」俗っぽい言い方をすると、それは
消去法といいますw
高機動幻想「ガンパレード・オーケストラ」ドラマCDVol.1~白の章~

今週は千寿・永野の掛け合いは無しか。。。↑別ウインドで開きます。
「祈りの海」
今回図らずもメガネっ娘のフラグを立ててしまった
哀れ(?)な田島。果たして今後回収されるのか。
一応の収束を見せた佐久間ことル○ンには
全くといっていいほど触れない淡白ぶり。
焦点は一応蔵野なのか。
Aパートでは盛り上がった感じだったけど、
Bパート、というか締めがちょっと尻つぼみだったような気も。
もう少し活躍すると思ったらあまり映らないしね、
石塚さん。もっとしっかりとした危機が迫るまで待ちですか。
だがしかし!
あまりにボロくないか「潜水艇・ハッピードルフィン渦潮2号」
名前もごっちゃだな、おい。な感じですが、まあいいです。
鯨にかすっただけで、損壊、浸水、沈没。
え;・ロ・)!!実戦配備
無理ですよね?
そして来週、とうとうあの、フリフリの訳
それについて明かされるのか。。。
知りたいような、でもどっちかっていうと
あまり知りたくないような。
どっかのクラゲと仲いい魔道師みたいに
母親の形見とか、じゃない、か。ないな。
【ご予約受付中】発売予定3月30日【新品】PlayStation2PS2 ガンパレード・オーケストラ 緑の章...

俄かにBL疑惑で沸き立つ……、って最近多くね?
↑別ウインドで開きます。
「恋する惑星」
「石塚さん今日こそ会いに行きますからね」 いや、あなたの匙加減一つなんですけどねw
だって、ほら
迷うから。それはさておき、
なぜだ、なぜそんなにしっかりしたキャラなんだ、
そこのフリフリ!
だからか?だからだれも触れずにスルーなのか。
いくら昔からあの格好だったからって、
……いや、それも恐いな。。。
でも、今回は皆キャラがしっかりしていると思う。
ラブポエムか……、
堅物委員長の必須アイテムといわんばかりの
一物を持ってこられることになるとは(-"-;A ...
そんなことより永野、
お前はアレか?ギャグキャラなのか?
そもそもなんだその恥ずかしがり方はw
百歩譲って下は許すとしても、
なぜ上を隠そうとした(Tへヽ)
来週から戦車も持ち出して、訓練のようですから、
そろそろ幻獣も出てくるんでしょうか。
【ご予約受付中】発売予定3月30日【新品】PlayStation2PS2 ガンパレード・オーケストラ 緑の章...

「千寿ちゃんはかわいいなー」
うっかり街中で言ったが最後、アウトなセリフかと。
↑別ウインドで開きます。
「夏への扉」
やっぱり舞台は夏真っ盛りか、冬真っ盛りに限ります。
青の章、一番面白そうではないですか!?
万翼長の永野に千翼長の石塚がメインなんですかね。
フリフリとかいましたけどね。モミアゲとか、永野は、
いいキャラだと思います。永野の変に真面目一本じゃ
なさそうなところも。
あとフリフリとか。 いや、触れずに入られませんよ。
あえて触れないみたいな放置もあるかもしれませんが
無理です。 なんでマイク持ってないんですかあのアイドルは。
しかもなんでまた平成の世になって現れたんですかw
来週が楽しみな感じで良いですよ。
ただ、永野が軍服を脱ぐと、
源に見えてしまわなくも/(-_-)ヽ
◆◇2月の特価商品◆◇[PS2-新品] ガンパレード・オーケストラ 白の章 ~青森ペンギン伝説~
蔵野を結構好きになったかもしれません。
↑別ウインドで開きます。
「西部戦線異状なし」
お、終わりなのか!?
そうか、来週からは青の章か。
もう少し今回の展開を
早めに持ってきて欲しかったようなきもしなくも……。
街を守るため、とかのくだりは
あそこの住人に感情移入があまり出来てないから
むしろ芝村の作戦のが良んじゃね?
と、思ってしまったりもしたり。
最後はごり押しになったけど
ラストシーンで青の章の人らが
将棋やってるところでニュースが流れて
これが英雄伝説に……、
とか言ってたから勝てたのかな???
なんとなくだが、青の章は面白い気がする(゜∇゜l)
決してフリフリの軍人がいたからではありませんソニー・コンピュータエンタテインメント (2006/03/30)
↑
那美さんが学生服!?
どういうことだ(/・ω・\)♪

ゲームの方が面白そうではないか!
↑って方はクリック!
↑別ウインドで開きます。
「激突!」
いや、いくらなんでもその作戦は無茶だろ……。
だって、7体以上いる幻獣をそれぞれ3ヶ所の部隊で
3体までに減らした上で、
十文字谷で一気に撃破て。
7-4=3
最初からこの状況まで持ってこれるなら、
こんな作戦いらんではないのか。
実際やってみても、
結局はごり押しな戦い方で、
幻獣とのサイズ比もあり、次第に防戦一方に。
本部の方はこれを見越していて、
幹線道路の分断を謀り、中隊の殉死を
美談に仕立て上げ、他の前線を鼓舞させるために
使う腹積もり。
芝村はそれも見越した上でこの作戦の採用、
「このような稚拙な作戦で本当に幻獣を倒せると思っていたんですか」
あんたがそう考えていてくれてて良かったよ。
最初この作戦の説明をしてるときは、
本気か芝村!?見損なったよΣ(T▽T;
って思ったけど。
ごめんよm(o・ω・o)
来週はもう少し動きがあるのかな。
【PS2】ガンパレード・オーケストラ 緑の章(通常版) 3月30日発売予定 予約
なんで那美さんが一緒にいるか?
と疑問に思った方、クリックお?
↑別ウインドで開きます。