fc2ブログ














ゼロの使い魔 第13話(最終回) 

         「虚無のルイズ」

 ちくしょう、やっぱりヘタレかヽ(´∀`)9
ギーシュ・ド・グラモン。
その地位すらも自らの属性を暴露することにしか使わない。


 しかし、求心力の差は歴然。
その段階では惨敗だなレコンキスタ。
ボスがアレでは結果は見えてますよ。

 だがこの戦い、あくまでメインはギーシュ。
いや~善戦したけど勝てませんでした的空気を出したけど、
あくまで落馬です。

 
 お互い決め手のない千日手状態な戦いの才人とワルド。
やっぱり目が行くのはヘタレの国の王子様だけどね。
てか、主役ギーシュだろ。
ここへきてヘタレの磨きのかかりかたが半端ないよ。
 
 3人がかりでやればドットの威力もトライアングル。
あっさりフーケを撃退だけれども……、
しかし、逃げる相手には強いなんて、芸術的ですグラモンさん。

 敵キャラ・メインキャラともに補正のかかる最終回
(ギーシュだけそのベクトルが違うけども)、
てか、弱くねワルド。なにあの理屈不明なポテンシャルパワー

 でも最期に来て威厳を保とうとするも
しかし、空回りの名称不明のレコンキスタの(おそらく)トップ。
へたれ対ヘタレ、何気に一番の活躍はギーシュです。
ここへきて大活躍です。


【予約】 ゼロの使い魔 コンプリート
【予約】 ゼロの使い魔 コンプリート


バナー
ああいうエピローグな締め方は割と好きです

↑別ウインドで開きます 


スポンサーサイト




ゼロの使い魔 第12話 

           「ゼロの秘宝」

 伝説の~が地球の文明ってのは鉄板だろうから
今回のオチはまあいいとして。

 ルイズが自分で着替えて、テレてキレる。
スタンダードなツンデレですねまったく(・∀・)
しかも1人で暴走ですか。
その上そのあとこじれだすって、あれ?これ、とな○ラ??
 
 それだけでは終わらず、 
「先生の助手で~」とありえない言い訳
いや、つくづくスタンダードなツンデレですヽ(゚∀゚)メ
 

 そしてもしかしたら最も愛されているギーシュ。
ものすごい言い訳に、ふんだんなヘタレの香り。
完全に使い魔と別行動なギーシュ。

 でも、元帥の息子。
必ず言ってくれるといったら過言だけれど、
きっとなにかしらやってくれるさギーシュ。
戦争目前だもの。

 活かそうと思えば自分の立場を利用する
またとないチャンスだ。がんばって輝いて来るんだ。
「虚無のルイズ」+「最終回」という来週に
一抹の期待も持てないけれど。少しは、さ。
 
 それはいいとして、レコンキスタの親玉。
予想以上にオーラのないボスキャラなことで閣下。
なんでそんなに三下みたいなんだ。
 ほら、お前がそんなんだからワルドの奴が
完全にゴーイングマイウェイじゃないか。
裏切る気満々だよ、完全にあんた掌の上だって。


【予約】 ゼロの使い魔 コンプリート
【予約】 ゼロの使い魔 コンプリート
↑書き下ろし小説があるとか。ないとか。


バナー
零式艦上戦闘機使えば一網打尽じゃないか?

↑別ウインドで開きます 



ゼロの使い魔 第11話 

         「ルイズの結婚」

 へたれ最高がギーシュ・ド・グラモン。
ああ、格が違いすぎるよギーシュ。
まるでどこかのワカメのよう。
 
 自由に動き回る主要キャラの代わりに、
大筋の物語を忘れさせないために彼は
頑張っていてくれたんです、きっと。
 今回も出所はアンリエッタの依頼で、
ルイズ・才人のラブロマンスじゃなくて、
巨悪との戦いの発端だったってことを。
彼は体を張って主張してくれたんです。

 たとえその体の張り方が
才人の後ろで怯えたり、
覚醒したての才人にすらあっさりやられた
魔法をもって立ち向かおうっていうことだったとしても。
主に大活躍だったのはモグラだったとしても。
(そういえば本来のモグラって死ぬほど遅いんですよね、
時速12.8) 
  

 それはそうと、やっぱり虚無っ子かルイズ。
でも、節穴加減が半端じゃないよね式場内の警備、
人員不足ですか?

 レコンキスタ(国土回復運動)が黒幕らしいが、
名前のまんまの目的なんでしょうかね。
残すところ後2~3話なんですよね、
もう少し日常パートを見たかった気もするけど。


『ゼロの使い魔 コンプリート』(10月8日発売予定)
『ゼロの使い魔 コンプリート』(10月8日発売予定)


バナー
フーケ>>>才人>>(超えられない壁)ギーシュ

↑別ウインドで開きます



ゼロの使い魔 第10話 

         「姫君の依頼」

 生粋の噛ませ犬ギーシュ。
もはや足手まとい呼ばわりだよギーシュ。
てか、すっかり友達かギーシュ。
だけど元帥の息子なんて、結構な立場なのね。

 で、5系統の失われた虚無の系統ってのが
ルイズの系統ってことかなのかな?
なのに他の系統の魔法を使おうとしてるから
失敗しちまうってこととかですか?

 それと、あの「血液」ってのは
OPのゼロ戦か何かの燃料ってことですかい?
この前のロケットランチャーは「杖」ってことになってたんだし。

 って、獣○!?Σ(゚Д゚;
おいおい、いくらなんでもそいつぁ無茶と違わないか(;・∀・)
その上ロリコ○か、やりたい放題だなトリステイン。
まったく、あのワルドはどこの少佐だ?

 「この旅が終わる頃には君は~」って
どっかの加村直澄も言っときながら、
見事玉砕だったよね、分かっちゃいるけどさ。
胡散臭さも大爆発だし。
 

 何はともあれ山場は次回、
本物のメイジには.と暗に否定されたギーシュ、
なんやかんやで才人との友情を
育んでいるように見えなくもないギーシュ、
次回、才人を奮い立たせるのはルイズじゃなくてギーシュ!
なんてことはないか、、、┐(´∇`)┌

「ゼロの使い魔」キャラクターCD3~タバサ&キュルケ編
「ゼロの使い魔」キャラクターCD3~タバサ&キュルケ編




バナー
期待は裏切らないなギーシュ(≧∇≦)b

↑別ウインドで開きます




ゼロの使い魔 第9話 

    「ルイズの変心」

 すっかり軍門に下ったかギーシュ。
何だろう、むしろ輝いているよ( ・∀・)
で、何あの噛ませ犬???
え?ああ、グラモンか。

 逃げたフーケも指輪の在処も一ヵ所にまとまってくれて、
後はタバサを疎んでる奴らも加われば、
あとはもう、あとはクロムウェル打倒一直線
に進んで行く感じってことなのかな?


★サイン入り台本が当たるキャンペーン実施中!★予約特典:オリジナルミラー+初回限定収納BOX...
★サイン入り台本が当たるキャンペーン実施中!★予約特典:オリジナルミラー+初回限定収納BOX...


バナー
タバサ分が少ない( ・ω・)

↑別ウインドで開きます




ゼロの使い魔 第8話 

         「タバサの秘密」
 ツェッペリン、ツェッペリンヽ(゚∀゚)
それはまあ、さておき。

前回のレ○プまがいのキスといい、今回の乗馬時のセクハラといい、
もうやりたい放題ですか才人さんΣ(´д`ノ)ノ
どこぞの隣暮らしといい今期は自発的なエロが主体ですか。そうですか。

 しかし、貴族のツンデレがこれほどまでにポテンシャルが高かったとはな|・ェ・`)ノ

 てか、えぇえええええええΣ(゚Д゚;エーッ!
いやいやいやいやいや((( ;゚Д゚)))
いっそ殺しますかあの平賀ってやつ?
作画の加減でどうにかなってるけど、水って本来透明ですよね。
透けるよね、いろいろ透けるよね。何がとは言わないけどさ。
 
 いや、シエスタが強い強い。

 ★初回限定版!ゼロの使い魔 Vol.2
★初回限定版!ゼロの使い魔 Vol.2




バナー
昨日ドラクエ5(PS2)やってて、
王女の名前にタバサって出てきた。

↑別ウインドで開きます
 



ゼロの使い魔 第2話 

           「平民の使い魔」

 才人のことなんか全く気にせず着替えるルイズ。
これをそのうち恥ずかしがるかと思うと、
そのポテンシャルの高さに感動すら覚えますが。

 個人的には、主人公と結ばれることがほぼ確実な
作者の絶対的庇護下にあるようなメインヒロインにいまいち
惹かれない傾向にあるもので、
位置的にはナンバー2とか3に惹かれる感じで。

 なんでメインヒロインに惹かれないのかっていうのは、
まあ、惹かれていないことはないと思うんですよ。
 ただ、それ以上に好きなキャラができてしまって
それを応援したい的な状態になってしまうと、
なんともいえない後ろめたさがあるわけで。
 
 それによって半ば無意識的に歯止めをかけているような。
というわけで、前半の独走状態でどれだけダッシュをかけて
リードを広げられるかによって、今回でいえば
ルイズの自分の中での立ち位置が決まってくる感じです。


 なもんで、近いうちにシエスタかタバサ派に
転ぶことはほぼ確実かと(´∀`) 

 って何言ってるんでしょうね。

ゼロの使い魔
ゼロの使い魔
 

バナー
シエスタ(昼食後の睡眠)、良い根性してますね。
そんな、落ちたケーキを。。。

↑別ウインドで開きます



ゼロの使い魔 第1話 

         「ゼロのルイズ」

 いいのかメインキャストがこの2人って、
なんかもう違う番(ry

 まあ、とにかく。
キャラ配置とか設定とか、なんか懐かしい感じです。
良い意味でですよ。

 スーファミのソフトでもドラクエ6やロマサガ3の
完成度で続編が見てみたいなってのと似たような感情です。
PS2とかはキレイなんですけど、やっぱり
あの頃のスペックを精一杯活用して作り上げた
のも結構面白いんじゃあ、と。

 早く全員の顔見せが終わって、
しっかり動き出したら、面白いと思うんで、
視聴は継続の方向です。

【予約販売】コトブキヤ1/8PVC完成フィギュア「ゼロの使い魔.」ルイズ
【予約販売】コトブキヤ1/8PVC完成フィギュア「ゼロの使い魔.」ルイズ



バナー
シャナだよなぁ

↑別ウインドで開きます