「BIG"C"」
伏線というものの大切さを視聴者に教えてくれる
反面教師的アニメ「機神咆哮デモンベイン」
きっと感動するシーンなんだろうと
脳内補完フル稼働ですが、自分の手には余る部分もあるかもしれない。
現状を支えてくれているのは若本・中田・緑川・子安。
って前も言ったような。。。
とにかく久しぶりに若本の困惑気味な感じを聴けただけでも
十分な収穫だって。
【機神咆哮デモンベイン】アニメイト特典テレカ(ニトロプラス)

「規夫委員会」
分かる人は分かってくれるはずです。↑別ウインドで開きます
スポンサーサイト
「QUO VADIS」
なんかもう、ついていけません((((・_・)
唐突ですよね、力技で物語が進んでいってますよね。
毎回前回をほったらかしで、
精神面とキャラクターをかろうじて
継承していっているような……
( ゚д゚)ハッ!1話完結物だったのか! じゃあしようがないですね、4コマ的な物語だったとは。
来週以降の突発的な新展開に期待しましょう。
ただ、台詞回しがもっとどうにかならないかな。
聞いてて言葉のチョイスに一歩引いてしまうことが多いんだけど。。。
機神咆吼デモンベイン 1巻 DX(デラックス版)(初回限定生産)

あの緑髪はもう敵じゃないのか?↑別ウインドで開きます
「THE SHADOW OVER INNSMOUTH」
きっと楽しいはずの水着の回。
なんかもうありがとうございます、的な描写の数々なのに…、
なんでだろうか、心のそこから楽しめないのは……
Σ( ; ゚Д゚)各キャラへの
思い入れか!? それだけに惜しい、惜しいです。
もう何話か待っていただきかった。
だけど前回あたりから個人的に立ってしまった
覇道瑠璃フラグのためオールオッケーでいいかな、
と思い始めている自分に若干の自己嫌悪も、あるようなないような。
しかし、
そんなことはどうでもいい アレはセーフなのかい?
この作品ってR-15とかだったけ?
違うよね、違うでしょ。
普通に押し倒すって、
なんかもう、ありがとうございます(´▽`)
斬魔大聖デモンベイン アル・アジフ 完成品フィギュア マックス版

祝オリコン5位、涼宮ハルヒの詰合↑別ウインドで開きます
「REANINATOR」
語尾が「ロボ」だとΣ(゚Д゚;!? なんかもう逆に斬新じゃないですか。
そりゃあゾッコンラブなんて書いててこっちが
恥ずかしくなるようなセリフも吐きますって。
ただ、全体的に唐突過ぎやしませんか。
やってることはわかるけど、いいの?これでいいやつなの?
アルアジフとか九朗とか覇道とかもう少ししっかり描写しなくて平気だったの?
いまいち覇道が活きてない気がするんだけど、あとアルも。
このアニメは緑川・子安両名で出来ていますか?
【PS2】機神咆吼デモンベイン(Best版)

エルザ、何か、何かが惜しい。↑別ウインドで開きます
「EVIL SHINE」
最近の魔法使いは肉弾戦がデフォ(・ω・ )?
にしても、魔法、科学、お嬢様(大富豪)つくづくポテンシャルの懐が深い言葉だよね、深遠だって。
いい感じに大味なアニメだから、まあ見続けるさ。
でも、どんな感じの作品なの?これは。
ん?若本・緑川・子安、
ああ、いわゆるひとつの萌アニメですか。
斬魔大聖デモンベイン アル・アジフ 2006年1月発売予定 先行予約受付中 11月3日受け付け終了

やっぱり戦うアスリートだよな、覇道。↑別ウインドで開きます
「I AM PROVIDENCE」
なんていうか、どこの勇○王だ、彼は。
それともアモ○でも入ってしまったんだろうか。
にしてもあの本屋、
何とまあ萌えない僕っ娘なんだ○| ̄|_
切り口としては新しいんだろう、か?
でも、なんていうか、全体的に大味?
それとも子安in執事に萌える作品に昇華してくれるのか。
いや、しなくてもいいんですけどね。
【PS2】機神咆吼デモンベイン(Best版)

指令は、どこか最終的には長距離を短距離のペースでダッシュかけてくれそうな↑別ウインドで開きます