「その 雨の日の素敵は…/その 春の日にみつけたものは…」
都合何人の人達が卓球に苦杯を喫したことか。
というか、アリスちゃんが出ない(再)Σ(゚Д゚;!
ペース的にはこの2本立ての感じも結構いいんじゃないかな、と。
狐面は怖かったけどね、狐面は。
アリシアさんとの絡みは好きなんで、今回はよかったかと。
Bパートの電車と桜の話も、
でも、来週はアリスちゃんだー!(きっと)
ARIA The NATURAL Navigation(1)

録画組の人は被害者が多いんだろうな、今回。↑別ウインドで開きます
スポンサーサイト
「その ネオ・ヴェネツィア色の心は…」
アリスちゃんが出ないΣ(´д`ノ)ノ またまた、ご冗談を|´~`)ノ
と、思ってたらものの見事にご出演なされずで。
郵便屋さんの発言は、恥ずかしさ大爆発だったけれど、
当の藍華ちゃんの登場がサプライズだったのでスルー。
牧野由依 ユーフォリア-CD-(4/26~)

郵便屋さんを指導員代わりって、もうなんでもありじゃあないか。
って突っ込みはいたしませんよ。↑別ウインドで開きます
「その流星群の夜に…」
おいおい、どこのスプリングフィールドだよ(つ´∀`)つ
ようやくアル君の回ですか、
前期の最終話に突如現れて、
ノームであることぐらいしかわからなかったけど。
しかし、よもや年上とは思いませんでしたよ。
いきなりのツンデレ炸裂だったけど、
まったりできたから、よかったよかった。
朝食時にも、
いぬかみとちがってなんの遜色もなく見れて、ホッとしました。
牧野由依 ユーフォリア-CD-(4/26~)

アリスちゃんが見れなかったのは、仕方ないってことで。↑別ウインドで開きます
「その 宝物をさがして…」
ユーフォリア、euphoria;幸福感、幸せな気持とかいう感じですか。
ふとしたことから、宝の地図の入った箱を見つけて、
宝捜しを始めた3人。
途中、ハトとの意思疎通を試みる、と
灯里がアグレッシブな事をしてくれましたが、
あいかわらず、ほのぼのといい話でした。
あの、影追いとかはイタリアの文化で本当にあるの?
紳士のオジ様が、喪黒が痩せた感じに見えなくもなかったけれど、
良い味出した店長で。
牧野由依 ユーフォリア-CD-(4/26~)

自分も感動がまんざらでもなく、段々禁止に声が張れない藍華ちゃん。。。
↑別ウインドで開きます
「その カーニバルの出会いは…」
ペースがあまりにのんびりだから、
ぼーっと見てるのがいい作品かと。
現実との境界が曖昧な感じの幻想的な雰囲気はやっぱり好きです。
何気なく踏み越えた日常の先に広がっている
不思議な、静謐な空間の感じは見てて気持ちよく和めて良いです。
今回は、アテナさんがもっと
前面に押し出てくる回があることを期待します。
あの前回最終回で登場した彼、
重力制御に関わっているようなことを言っていたような。
メインの回はいつになるんだろうか。
ARIA The ANIMATION Navigation.4 【初回生産仕様】

そういえば猫なんだよね、アリア社長。 ↑別ウインドで開きます