「いつも二人で」
なんか、良い話だったな、と。
自分の気持ち通りに素直に動けない松丸に、
松丸に強く当らず、落ち着いて対応するも
本当のつらい気持ちは分かっていなかった赤。
打ち上げと自棄酒。
同じ店で、一緒に飲むことになって。
赤も松丸の気持ちが知れて、
松丸も、皆仕事に同じような辛さを感じてて。
他の人が苦労して悩んでるところは、
自分の苦悩ほど見る機会はないですからね。
他人の成功しているところ、上手くいっているところばかり
目に付いてしまって、自分のダメなところと、
相手のいいところを比べる、なんて不利な比較しか出来なかったり。
畑田にもお前がねこ木を考えたから俺の企画も生まれた、と。
既にあるものの加工の方がゼロから新しいものを創る大変さよりは、
ってことが伝わったみたいだし。
第1話から衝撃が走りましたけど、
普通な物語も面白かったな、と。
REC DVD-BOXTV未放送話に未放送EDか、どうしよう……。

何度も出した名前、経理の田中さんは、出なかったか。。。
吉岡さんが良かったからいいけどさ。
↑別ウインドで開きます
スポンサーサイト
「マイ・フェア・レディ」
びんちょうタンを見てからだと、
辛さって人それぞれだなぁ、って。
三畳半襖の上貼りアニメ化(作中にて)
それの主役が赤ってことで、2クールだそうです。
主役の知らせを受けて、喜ぶ松丸。
同棲してるとは夢にも思わない畑田。
初っ端以来出てこようともしない田中さん。
どんどんと売れていく赤。
かたや、自分の作ったキャラクターの企画すら、
他の人間に先を越されてしまい、
思うように仕事が出来ない松丸。
こういった劣等感から未だに抜け切れませんか松丸君。
もう2,3回やってるよ松丸君。
それに対する反応は、やっぱり大人な赤。
こじれないように立ち会います。
ん~、来週は最終回だっけ?
REC DVD-BOX

超必殺技「ウルトラファイヤーストーム」
そんなこと言ったの、ミスターサタン以来ですか?↑別ウインドで開きます
「戦争と平和」
メガネっ娘のショートヘアーなお姉さんは
得てして何でもお見通し。
やっぱりあゆきちゃんな吉岡さん。 「は」のキャンペーンで一泊で新潟の温泉へ。
レギュラーも決まり、この仕事を録音にすると提案の吉岡さん。
それを松丸にも告げて、赤と話をさせる。
お互いがなんとなく避けあっていたことも察しての行動。
結局、しっかりと話し合った2人は
元通り、松丸の部屋で住むことに。
「問題は一気に解決したようね!」 ステキです姐さんΣ(T▽T ) 話の重くなるのをあの手この手で
空回りしつつ回避させていたピエロ畑田とは大違いw
しかし、えぇ話よのぉ(Tへヽ)
REC DVD-BOX

吉岡さん>経理の田中さん≧赤
こんな感じです、個人的に。↑別ウインドで開きます
「噂の二人」
神様のブランチ(?)にて、
M字開脚の甲斐あり飛ぶように売れていく、はと赤。
テンポよく進んでくれてすんなり見れました。
マネージャーの吉岡さんはいつもいいことをいって締めてくれるし。
というか、吉岡さんが一番好きです。次は経理の田中さんで。
いい味出してくれるサブキャラは、むしろメインより好きなことが
結構あります。
しかも、来週は吉岡さんと温泉ですか;・ロ・)!!
はい、ありがとうございます。
Rec(1)

そろそろ、経理の田中さんを出してください。。。↑別ウインドで開きます。
「昼下がりの情事」
エロゲー「三畳半襖の上貼り」に出演することになった赤。
恥ずかしくて上手く演技が出来ず、
「こんな」仕事と嫌がる。
そこを仕事に貴賎をつけてはダメ、
声優予備軍の母集団の多さやら、
丁寧に赤と話し合う吉岡さん、
てか、あゆき? 何か、いい人ではないですか、吉岡さん。
この作品の中で一番好きかもしれません、
まあ、経理の田中さんの予想される今後も期待大ですが。
仕事上ではどちらかというと、
赤が少し支えた、松丸の成長のほうに力点があった感じだったけど、
今回は立場が少しは逆だったのかな。
Rec(1)

AVレンタル→欲求不満、ジェンダーフリーな妄想ありがとうございます。
↑別ウインドで開きます。
「ティファニーで朝食を」
ねこキのイベントな今回。
一日中やっているも、周囲の反応はよくない。
でも一人の女の子が、このCMが大好きだった。
多数の少しの関心より、
こういう一人の大絶賛の方がうれしかったりしますしね。
しかも赤のように、まだ無名のころには
かけがえのない経験だったのかと。
少しマネージャーもそっけない感じだったですけど、
1/10じゃあ、あんなものなんでしょうかね。
Rec(1)

いや、あの女の子のママさんが今回一番好きでした(o ̄ー ̄) ↑別ウインドで開きます。
「暗くなるまで待って」
~回想~
「赤」声優になったらテレビから赤の声が聞こえてくるね。
「松丸」東京の女ってすぐヤらせてくれそうじゃん。
~終了~
まあ、一応は叶いましたね。。。
松丸と赤の共同生活。
出だしが出だしで色々すっ飛ばしてしまったからか、
赤との距離感に戸惑う松丸。
ここまで見てみると、いい演出だったんでしょうね、
第1話。
それで松丸の汚名(?)が消えるわけではありませんがw
それにしても、企画書が上がらずイラついてる松丸に、
「ゴメンネ邪魔して」「ちょっと出てるね」大人だ(Tへヽ)松丸より遥かに。
ここで文句を言わないのは、そこまで松丸に踏み込める
関係ではないってことを十分承知しているからなんでしょうね。
Rec(1) 
あんな気の休まらそうな合コンってあるんですか??
↑別ウインドで開きます。
「麗しのサブリナ」
これまたごめんなさい(_ _。
結構ハマってしまう気もチラホラ。
松丸:「これじゃあ体目当てで泊めたみたいじゃないか」↑
視聴者の大部分はその認識があったかとw
それにしても経理の田中さん。
デートすっぽかしたこと一応は謝ってみるけど、
すっかりそれどこれではない松丸。
おそらくは普段無い余裕(?)の振る舞い、
きっとこれまで熱烈に言い寄られてきたであろう
田中さんは肩すかしな感じか?
このまま赤・松丸・田中の三角関係を
描ききってぇ!?ってんなことはないか(/ロ゜)。
赤の声がかなり好きかもしれません(o ̄∀ ̄)ノ
↑
早くもDVD-BOX発売決定。
果たして第1話はどのようなリメイクが?
そもそもリメイクするか?
初めて通った企画のオーディションで赤と再開。
赤もオーディション合格。
家に帰った松丸はオーディション後
さっさと帰ってしまった赤に1人ごちるけど。
帰宅後、普通に待ち構えてた赤。
企画と声優がそういう関係って思われるのはよろしくない
と、赤。
ん~、松丸よりもだいぶ大人だ(゜∇゜)

私も赤の中の人を応援します!
って人はクリック!
↑別ウインドで開きます。
「ローマの休日」
腰を据えて見てしまったのは、
前半15が会話シーン無しだったが故か。
しかし、無茶でないかい?
いきなりの出会い、火事、パヤパヤ
この一連の流れ。。。
最近は火事で気が弱ってるところをなんて……。
って一歩引くもんじゃないんですか!?
「俺は床で寝るから、なんかあったら起こしてくれ」
ぐらいじゃないんですね壁 |дT)o
今後の展開、少しは期待持てたりはするんですけどね。
最後に一言。
どうしたんだ
T・B・S
あの経理担当、最終的には主人公に惚れるんじゃ?
と思った人は押してあげて。
↑別ウインドで開きます。